キャサリン妃が「異例のがん公表」に至った経緯 直前には「写真加工」をめぐって厳しい意見も

拡大
縮小

撮影したのはウィリアム皇太子。カメラの前で、椅子に座ったキャサリン妃を3人の子供たちが囲んでいる。元気そうなキャサリン妃の姿、一斉に笑顔を向ける子供たちの構図ですべての懸念、臆測を解消させる意図があった。

しかし、事態は意外な方向に進んでいく。10日夜になって、アメリカのAP通信が「写真が加工された可能性がある」として配信を取り下げた。翌日までにほかの通信社も続々とこれに続いた。

APでは、デジタル写真に対し、色の補正やトリミングなどの微調整は認めるものの、背景をぼやけさせる、明暗差を変えるなど元の画像を大きく変える編集が入ったものは使わないことになっているという。

公共放送BBCを含む主要メディアはどこがどう変わったのかを調べ上げ、ウェブサイトに掲載した。通信社による画像の一斉取り下げは異例だ。

写真を「編集していた」とSNSで謝罪

主要報道機関が「加工していること」と判断したということは、「キャサリン妃は実は同席していなかったのではないか」という観測までソーシャルメディアで出るようになり、火に油を注ぐ結果となる。

アマチュア写真家として知られ、3人の子供や王室メンバーの写真を撮影して公表してきたキャサリン妃にとって、配信者から取り下げ措置を受けるのは面目丸つぶれだったに違いない。家族の写真公表から2日後、キャサリン妃はソーシャルメディアのアカウントを使って、「編集をしていた」ことを認め、謝罪した。

王室のメンバーを謝罪させることに至った事件についての記事をイギリスの新聞のウェブ版で読むと、読者のコメント欄には、「誰でもスマホの写真編集ぐらいやっている」「これって、報道するような話なの?」「キャサリン妃がかわいそう」などの同情的な声が目についた。

王室が編集前の画像を公開しないと発表したことで、「真実を知りたい」という国民の渇望感がさらに強まった。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT