そのダルさは梅雨の「気象病」かもしれない 気分爽快・精神安定のためのコンビニ飯は?

✎ 1〜 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 最新
拡大
縮小
雨の日は心身ともに疲れが溜まりやすいもの……(写真:スケッチブック/PIXTA)

雨の日や曇った日に体の節々が痛くなったり、季節の変わり目に体がダルくなった経験がある方は少なくないでしょう。近年、こうした症状を「気象病」と呼ぶようになりました。

新幹線や飛行機、船、高速道路を走行中の車などで酔いやすい方は、気象病になりやすいようです。スピードの速い乗り物やよく揺れる状態だと、通常生活とは気圧が違うので、耳の内側でリンパの流れの違いを察知して、脳に混乱を来し、頭痛やめまい、乗り物酔いを生じさせます。

気象病もその状態と類似しており、耳鳴りから始まって、うつやイライラ、めまい、偏頭痛、関節痛、古傷が痛むなどの症状が現れます。特に気圧が低い状態で「不定愁訴(ふていしゅうそ)」と呼ばれるこれらの症状が出るようです。症状によっては、「天気痛」と呼ばれます。

「気象病」を防ぐには?

梅雨時期は雨の日と晴れの日の落差が激しく、低気圧と高気圧を行ったり来たりするので、気象病が出やすい季節です。自律神経や交感神経など脳の神経物質にも影響が出るので、頭脳を使うビジネスパーソンはその影響を極力避けたいところですね。

乗り物酔いのメカニズムと似ているので、酔い止めの薬で症状が収まることもあるそうです。食事面では、自律神経など脳への影響を軽減すべく、鎮静作用、精神安定作用が期待できるものを摂っておくといいでしょう。

■頭痛、関節痛、古傷が痛む場合

・メントール
鎮静作用があり、自律神経を和らげて痛みを緩和させてくれるでしょう。ミント、ハッカ、シソ、バジルなどに含まれます。

・ビタミンC、E、B群
痛みに関する緩和作用が期待できます。ビタミンCやEは緑黄色野菜や果物、ビタミンB群は肉類やキノコ類に含まれます。

■めまい、うつ、イライラする

・カルシウム
精神を安定させ、脳内の神経伝達物質を正常化する働きが期待できます。牛乳、小魚、チーズ、レタス、小松菜などに含まれます。

・ショウガオール
ショウガ独特の辛み成分で血行をよくし、細胞の新陳代謝をよくします。ショウガ、ミョウガなどに含まれます。

・シニグリン
からしやワサビに含まれる辛み成分で気持ちを高める作用があります。辛子、マスタード、ワサビなどに含まれます。
次ページ体がダルい、疲れやすい方には
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT