女流歌人をイジる「藤原道長」への"痛快な反撃" 子供の様な行為にぎゃふんと言わせた和泉式部

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

和泉式部は、20歳頃に橘道貞と結婚。夫が和泉国へ赴任すれば、自身も和泉へ出向くなど夫婦仲は良好だった。2人の間には、小式部内侍(こしきぶのないし)という娘も生まれている。

だが、新婚時期も終わって京に戻ると、和泉式部は冷泉天皇の皇子、為尊親王と恋に落ち、さらに為尊親王が病死すると、今度は弟の敦道親王との恋愛をスタートさせた。

たとえ周囲から、どれだけたしなめられたとしても、和泉式部は気にも留めなかったようだ。なにしろ、スキャンダラスな関係を『和泉式部日記』で、自分から堂々と描いているのだから、肝が据わっている。いわば、現代でいうところの「暴露本」だ。

恋愛に奔放だった和泉式部を、藤原道長がイジったこともあった。ある人が扇を持っているのを見て、道長が「誰の扇だ?」と問うと、「あの女のです」と和泉式部からもらったものだと話した。

すると、道長はその扇をとりあげて、「浮気な女の扇」(「浮かれ女の扇」)とイタズラ書きをしたのだという。道長もまた小学生レベルのしょうもないことをしたものだが、それを知って和泉式部は、こんな歌を詠んでいる。

「こえもせむ こさずもあらむ 逢坂の 関もりならぬ 人なとがめそ」

現代語訳すれば「男と女の逢瀬の関を越える者もいれば、越えない者だっている。恋の道は人それぞれなのに、何の関係もないあなたにとがめられる覚えはありません」。

痛快な和歌で、道長をぎゃふんと言わせた和泉式部。多くの男性たちが和泉式部に魅了された理由もわかる気がする。

紫式部が「本格派」と認める赤染衛門

紫式部が和泉式部の和歌を高く評価しながらも、こんな辛口をいちいち挟んでいることは、前回の記事で書いた(過去記事「辛口な紫式部が歌を絶賛」恋に生きたある女性」参照)。

「本物の歌人といふうではないですが」

(まことの歌よみざまにこそ侍らざめれ)」

「<恥づかしげの歌よみや>とはおぼえ侍らず」

(<頭の下がるような歌人だわ>とまでは私は思いません)

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT