有料会員限定

「たばこ事業はサステイナブル?」JTに聞いた サステナビリティマネジメント部長インタビュー

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小

CSR企業ランキングで2位となった。

JTサステナビリティマネジメント部長、向井 芳昌氏
向井 芳昌(むかい・よしまさ)/JTサステナビリティマネジメント部長。1992年日本たばこ産業(JT)入社。広報・開示関連業務などに従事後、2009年から約4年、JT International(オランダ)赴任。帰国後、経営企画部長などを経て19年1月から現職(撮影:尾形文繁)

特集「CSR企業ランキング 2024年版」の他の記事を読む

『週刊東洋経済』2月10日号の第2特集は「CSR企業ランキング 2024」。企業のCSRの取り組みを評価する、東洋経済の独自ランキングだ。18回目の今回は総合商社が初めて1位となった。
『週刊東洋経済 2024年2/10特大号(データ錬金術)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

総合ランキング2位のJTは、たばこ事業を中心に食品・医薬品などを手がける。向井芳昌サステナビリティマネジメント部長にサステイナビリティーの取り組みについて聞いた。

 

──取り組みの基本的な考え方を教えてください。

顧客を中心に株主、従業員、社会の4者のステークホルダーの満足度を高める「4Sモデル」を経営理念として掲げる。これを基本にたばこ、食品、医薬品部門で事業戦略として取り組んでいる。

──サステナビリティマネジメント部という名称は一般的ではないと思います。

サステイナビリティーは従業員、役員だけでなくステークホルダーを含め、関係者全員で対応すべきだ。以前は、旧CSR(企業の社会的責任)推進部の仕事だと思っている従業員も多かったように感じていた。

現在はサステイナビリティーを事業戦略の中にきちんと組み込み、私たちの部署がマネジメントしている。経営の中にビルトインされた取り組みが行われるようになってきた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内