訪日客だけ優遇?ジャパン・レール・パスの問題点 誰もが買える「全国乗り放題券」作ってはどうか

✎ 1〜 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 49 ✎ 50
拡大
縮小

一方で、海外からの客の立場で考えてみると、ジャパン・レール・パスを使う海外旅行者にとっては、JRやごく一部の第三セクター鉄道のみしか使えないというのは時にわかりづらいのではないか、と心配する。

たとえば、JRから特急「スーパーはくと」が乗り入れる智頭急行では使えないとか、同じように特急「南紀」が乗り入れる伊勢鉄道では使えないなどというのは、海外旅行者にとっては「Why?」となるのではないか。海外からの旅行者も多い富士山に行こうとして大月から富士急行に乗り換えれば富士急行の区間は別運賃になる。

難解な日本の鉄道事情

日本の方針として海外旅行者を大いに招き入れるのなら、ジャパン・レール・パスの利用範囲をJRの優等列車が乗り入れる路線にも拡大するとか、海外からの客の利用が多い鉄道も含めるとか(もしくはジャパン・レール・パス購入の際にその鉄道のきっぷも買えるようにするとか)、客の流れに沿った内容に拡充していくべきだろう。

近い将来か遠い将来かわからないが、ジャパン・レール・パスが電子化されるようなことがあれば、JRからほかの鉄道に連続して乗車した際に自動的にその鉄道の運賃や料金を徴収するシステムも可能になり、鉄道事業者にも利用者にも軽い負担でより便利になるだろう。

ただ、ジャパン・レール・パスの料金等の変更の話題をみて思うのは、ジャパン・レール・パスが安いか高いかとか、訪日客優遇だ、という話だけで終わるのはもったいないということである。

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT