有料会員限定

裁判官不足に拍車、判事補がどんどん辞めていく  弁護士とは収入格差。職場環境にも恵まれず

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

採用難に加え若手裁判官の離職で、現場からは人手不足の悲鳴も。 

東京地裁の外観
裁判官も都会の勤務を望む人が多い。写真は東京地裁(撮影:今井康一)

特集「弁護士・裁判官・検察官」の他の記事を読む

司法試験の受験者数が激減。弁護士は「食えない」「AIが代替する」と敬遠され、若き裁判官の離職が相次ぎ、検察官は供述をねじ曲げるーー。『週刊東洋経済』の9月4日(月)発売号(9月9日号)では、「弁護士・裁判官・検察官」を特集。実態とともに、司法インフラの瓦解の足音をお伝えする。
週刊東洋経済 2023年9/9特大号(弁護士・裁判官・検察官)[雑誌]
『週刊東洋経済 2023年9/9特大号(弁護士・裁判官・検察官)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

「最近、任官して10年前後の若手裁判官の退官が増えている。新規の採用も大手法律事務所に競り負けて採用人数が減っており、現場の人手不足は深刻な状況にある」(現役裁判官)

裁判官は任官から10年間、判事補、つまり見習い裁判官として過ごし、11年目に判事になる。裁判には、複数の裁判官で担当する合議事件と、1人の裁判官が担当する単独事件とがある。判事補は単独事件を担当することはできず、合議の場合は裁判長の左手に座る左陪席裁判官(傍聴人から見ると裁判長の右側)を務める。

もっとも判事補は任官6年目にほぼ例外なく最高裁の指名で「特例判事補」になる。特例判事補になれば単独事件を担当できる。大規模な裁判所では6年目の裁判官に単独事件を担当させることはほぼないが、小規模な裁判所では人手不足ゆえにそうもいっていられない。したがって実質、見習い期間は最初の5年間だけとなる。

転職する動機は3つ

次ページ新規に任官する人数が減っている
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
弁護士・裁判官・検察官
「食える?食えない?」揺らぐ文系エリート
法務省が弁護士法との関係でガイドライン公表
受検者の2人に1人が合格する時代に突入
学部の専攻は薬学、金属工学、航空宇宙、農学
20代、30代、40代弁護士「誌上覆面」座談会
有力弁護士2人に聞く理想の弁護士像
専門職の判断が不可欠、効率化の有力ツールに
弁護士の出世パターンとお金のリアル
弁護士とは収入格差。職場環境にも恵まれず
「ヒラメ裁判官」はどうして生まれるのか
裁判官の出世パターンとお金のリアル
初公判4日前に起訴取り消した大川化工機事件
無罪確定のプレサンスコーポレーション事件
「市場の番人」の監視委員会の看板が泣く
検察官の出世パターンとお金のリアル 
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内