1歳の子とシェアも「辛くない麻婆豆腐」の作り方 大人のごはんと同時に作る"調理のコツ"

拡大
縮小
赤ちゃんの成長に欠かせない「栄養」。“離乳食”ではどんな食べ物を選び、どう食べさせていけばいいのか、レシピもあわせて紹介します(写真:yuu/PIXTA)
この記事の画像を見る(5枚)
一生のうちで最も目覚ましく成長する時期に、欠かせないのが「栄養」です。産後は授乳であり、生後5~6カ月からは食べ物(離乳食)になっていきます。どんな食べ物を選び、どう食べさせていけばいいのでしょうか? 『成功する子は食べ物が9割 脳と体がすくすく育つ離乳食』より一部抜粋し再構成のうえ、大人の料理を“ゆる分け”するレシピもご紹介します。

母乳だけでは足りなくなる栄養を補うのが“離乳食”

離乳食を始めるタイミングは生後5〜6カ月。その主な理由は、成長に必要な栄養が、母乳やミルクだけでは足りなくなるからです。

生後間もない赤ちゃんにとって、母乳は最良の栄養源。でも、6カ月を過ぎるころには、たんぱく質やカルシウム、鉄などの栄養素が大幅に減ってしまいます。それは、「もう母乳だけでは栄養が足りないから、食べ物から栄養をとってね」という、おっぱいからのサインなのです。

5〜6カ月は1日1回、7カ月になったら2回食、9カ月で3回食へと進め、食事からの栄養をメインにしていきましょう。

食事からの栄養のとり方は、大人の考え方と同じ。3つの栄養源チームから食材を組み合わせると、バランスがととのいます。どのチームも体内でたいせつな役割をして、赤ちゃんの活動のエネルギーになり、体をつくる材料になります。だから“バランス食”が大事。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT