「人のつながり」が日本の課題を解決する 藤沢烈と駒崎弘樹、「復興」を語る<3>

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
 写真左よりNPO法人フローレンス代表・駒崎弘樹氏、復興コーディネーターとして活躍する藤沢烈氏
東北の震災被災地で復興コーディネーターとして活躍する藤沢烈氏と、社会起業家仲間のNPO法人フローレンス代表・駒崎弘樹氏。
社会課題を解決するために誰でもすぐに始められること、支援の現場で鍵を握る「社会関係資本」について対談、会場からの質問に答える形で語った。(この対談は2015年3月30日、『社会のために働く』(藤沢烈著・講談社)の出版を記念して、丸善丸の内本店にて行われました)
※1回目記事:社会のために働きたい人」はなぜ増えたのか?
※2回目記事:福島県産の桃で「氷結」を作るキリンの覚悟

美味しくなかったら買うな!

会場:社会的な活動に興味があるのですが、何から始めたらいいでしょうか?

藤沢:最初に始めるならNPOへの寄付がおすすめです。寄付をすると、その組織が何をしているかに関心をもつようになるので。

お金ではなく、時間を使う方法もあります。よく企業が「利益の1%を寄付する」ということをやっていますが、それを真似て、たとえば「自分の時間の5%を社会のために使う」と決めて、その時間をボランティアにあてるというのもいいのでは。

それから震災復興について僕がよくおすすめするのは、「東北の商品を、本気で買ってください」ということです。「本気で」というのは「美味しくなかったら買わなくていい」という意味です。本当にいいものだけを買ってください、と。

「自分ひとりが1000円のものを買ったところで、復興の手助けにはならないんじゃないか?」と思うかもしれませんけれど、そんなことは絶対にないんです。被災地のみなさんは借金を背負ってでも、もう一度生活を再建しようとしている。そのときに一人でも多くの人が、「復興支援だから」ではなく「本気で」商品を買ってくれるというのは、すごく励みになる。そういうことがあると、人間って頑張り続けられるんですよね。

次ページ「ゲリラ戦士」としてやればいい
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事