会社員が民泊で年2000万円超を稼ぐまでの第一歩 副業民泊物件1軒目立ち上げのリアルな過程

拡大
縮小

よく「同じ家の中に他人を泊めるなんて怖いと思わなかったの?」と聞かれるのですが、私自身は、海外の民泊に泊まった経験もあり、旅行者が日中は外に出ていて、寝るためだけに帰ってくることを知っていたので、特に怖いとは思いませんでした。

むしろ、放浪旅のあと、普通の会社員生活に戻っている自分に少し違和感を覚えていたので、1カ所でいいから世界とつながれる場所がほしい、という思いが強かったのです。

※ちなみに、民泊はゲストと同居しないスタイルが多数派なので、そこに抵抗のある人も安心してください。

はじめての民泊は築40年の一軒家

2018年3月、自分の住まいを兼ねた民泊物件探しがはじまりました。

仕事の後に、20時頃から5時間程度、物件情報サイトでいい物件を探す日々。

また、物件探しの合間に、自分が考えている場所は民泊OKの地域か、狙う物件のある自治体には独自の条例がないかなど、情報を集めだしたのもこの頃です。

そうやっていろいろ見ながら2カ月ほど経った頃、ある一軒家に目がとまりました。

実家から職場に向かう経路としてなじみがある、都内の主要駅から徒歩15分の場所。敷地面積100平方メートルで、庭付き2階建ての5DK。

ただし、築40年とかなり古く、いずれ取り壊しが決まっていたので、2年間しか借りられない、期限付きの定期借家契約。1カ月の賃料は18万5000円。当時、私の手取りの給料は月20万円程度でした。

この状況では普通なら「無理だ」と思うかもしれません。でも、私はあきらめたくなかったのです。

というのも、2カ月探してみた結果、私が狙う「会社と実家の間にあり、主要駅から徒歩圏内でこれだけの広さの一軒家の賃貸」なんてそうそう出てこない、とわかったから。

その家は、1階には8.5畳の洋室、6畳の和室、ダイニングキッチン、風呂、トイレがあり、2階は6.5畳と4.5畳の洋室、6畳の和室、トイレがありました。

一軒目に借りた5DKの家の間取り
1軒目に借りた、都内の主要駅から徒歩15分、2階建ての5DKの間取り
(画像:『民泊1年生の教科書―未経験、副業でもできる!』より)

そこで、1階の洋室を私の個室にし、ダイニングは共用空間に、残りの4部屋は民泊用にして、海外からのゲストの予約がある程度入れば、家賃は十分にペイできるという見込みを立てました。

具体的には、1泊5000円程度で設定し、月にその4部屋を10泊以上稼働させられれば、5000円×4部屋×10泊=20万円で、家賃と光熱費代ぐらいにはなる、という計算です。

そして、ちょっとずるい考えではあるのですが、うまくいかなかったらすぐにたたんで実家に戻ればいい、と思っていたのも事実です。

「いざ失敗したら、やめればいい」と腹を括るのも大事だと思っています。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT