「叱らないと、人は育たない」は本当か?驚く結論 「伝説の家庭教師」が「叱るの科学的真実」を解説

✎ 1〜 ✎ 88 ✎ 89 ✎ 90 ✎ 最新
拡大
縮小

さらに「叱責」は、相手を「闘争モード」にも追い込みます。

世界的なベストセラー『学習する組織』の著者、ピーター・センゲ氏は「人は、変わることに抵抗するのではなく、変えられることに抵抗するのだ」と述べていますが、誰かに「こうしろ」と強制されることを極端に嫌がります。

自由を制限された際に、それに必死で抗おうとする「心理的リアクタンス」という状態に陥ってしまうのです。

相手への「批判・攻撃・敵愾心」は自らへの攻撃としてブーメランのように戻ってくる。つまり、叱りつけることは、相手の反抗心に火をつけ、逆の行動をとらせるだけの結果になりやすいということです。

「自主性・成長の機会を奪い、人格を壊す」最低のやり方

ただ、正直にいえば、相手に恐怖を覚えさせるような言葉で、叱りつけることは一時的に相手をコントロールすることには効果を発揮します。

恐怖で相手を支配し、操る、これは多くの独裁者が使う手法ですが、部下や子どもに使うことは絶対におすすめしません

禁止されることが多く、命令に従っているうちに自分で判断や行動をしなくなる「プリゾニゼーション(刑務所化)」という現象がありますが、まさに「叱りつけ」による支配は部下や子どもの考える力、自主性や成長の機会を奪い、人格を壊す最低のやり方だからです。

次ページでは、どうすればいい?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT