日産の新型「セレナ」買うならどのグレード? 今では貴重な5ナンバーミニバンの狙い目は?

✎ 1〜 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 最新
拡大
縮小

ただ、価格差は同一グレード同士で40万円ほどとなっており(環境性能割や重量税を加味しても30万円弱ほど)なかなか悩ましいところ。

個人的には、リセールバリューも含めてe-POWERモデルをオススメしたいところだが、ガソリンモデルも走行性能や静粛性は比較的高いレベルにあるため、実用性重視で購入価格を下げたいというのであれば、ガソリンモデルを選ぶという選択肢もナシではないと言えるだろう。

グレードはどれを選ぶ?

セレナ X
セレナX の外観(写真:日産自動車)
セレナ e-POWER XV
セレナ e-POWER XVの外観(写真:日産自動車)
セレナ e-POWER ハイウェイスターV
セレナ e-POWER ハイウェイスターVの外観(写真:日産自動車)

 

セレナのグレードは、ルキシオンを除くとエントリーグレードの「X」系、中間グレードの「XV」系、そしてエアログレードの「ハイウェイスターV」系と3つのグレードがガソリン、e-POWERにそれぞれ用意される。

それぞれのグレード間の価格差は、XとXVでおよそ30万円、XVとハイウェイスターVでおよそ18万円程度の差となるが、Xグレードでは電動スライドドアが非装着(オプションでも助手席側のみ)で、後席エアコン(2WD車)やロールサンシェードやパーソナルテーブルなどのユーティリティアイテムも非装着となるため、人員輸送車として割り切って使うビジネスユーザーなどでない限りオススメしにくいところ。

一方、XVとハイウェイスターVの装備差は、主にエアロパーツやアルミホイールが標準装備となるといった見た目の部分がほとんどで、機能・性能的にはほぼ差がないため、少しでも購入価格を抑えたければXV、エアロ仕様のエクステリアが好みならハイウェイスターVを選ぶ形でいいだろう。もちろんハイウェイスターVを選べば、手放すときもプラス査定になるという点は従来型と同様になるハズだ。

メーカーオプションは何を選ぶ?

購入後に追加することができないメーカーオプションは慎重に選びたいところ。セレナにもさまざまなオプションが存在しているが、もしe-POWERモデルを選ぶのであれば、「100V AC電源(1500W)(5万5000円)」は選んでおきたい。

次ページパッケージオプションやセットオプションのポイント
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT