有料会員限定

トヨタが自動車の大転換期に直面する3つの難題 気になる生産・調達の変化と他社との提携効果

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小

今の自動車業界は100年に1度といわれる大変革期。勝ち組のトヨタであっても悩みは多い。

自動車の生産ラインで作業する様子
コロナ禍以降、新車の生産が安定しない環境が続いている(写真:記者撮影)

特集「トヨタ 急転のEV戦略」の他の記事を読む

業績だけを見るとトヨタ自動車は絶好調だ。豊田章男社長の時代に培ってきた収益力や商品力は自動車業界で群を抜く。

ただ、自動車業界は100年に1度の大変革期にある。とりわけ電気自動車(EV)シフトは急加速しており、米テスラや中国BYDといった新たなプレーヤーが存在感を高めている。足元ではコロナ禍や半導体不足などによる生産混乱も長期化、EVシフトと合わせて部品メーカーとの関係性も従来とは変わりつつある。

業界構造に地殻変動が起きる中、勝ち組・トヨタも影響を受けずにはいられない。日本経済を牽引するトヨタは成長の道筋を描き続けられるのか──目先と中長期の3つの課題を検証していこう。

難題1 生産|過去最高1060万台の現実味

「ここ数年は生産計画の変動に苦しんできた。今年度こそは何とか安定してほしい」。トヨタ系部品メーカーの幹部は祈るように話す。

次ページそれでも燻る部品メーカーの不安
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内