「男性だらけ」靴磨きの世界に入った女性の覚悟 「全部平均点より、何か1つ飛び抜けていたい」

拡大
縮小
一冊の本との出会いをきっかけに、受付事務から靴磨き職人の世界に飛び込んだ河村真菜さん(写真:Woman type編集部)
この記事の画像を見る(8枚)
生き方も、働き方も、多様な選択肢が広がる時代。何でも自由に選べるってすてきだけど、自分らしい選択はどうすればできるもの? 働く女性たちが「私らしい未来」を見つけるまでのストーリーをお届けします。

東京を拠点に全国で活躍する靴磨き職人の女性がいる。河村真菜さんだ。

新卒入社した会社で受付事務として働いていた河村さんは、24歳の時にある本と出会ったことをきっかけに、未知の靴磨き職人の世界へ飛び込んだ。

靴磨きの世界は、職人も顧客も、男性がメイン。実は、師匠に弟子入りを申し込んだ時には3度も断られているという。

彼女を突き動かしたものは一体何だったのだろうか。靴磨きの世界で“私らしい未来”を手にした河村さんにこれまでの軌跡を聞いた。

一冊の本との出会いをきっかけに、靴磨き職人の道へ 

私は高校や大学時代も、自分が本当にやりたいことが何なのか分からないタイプで、夢と言えるようなものも全くなかったんです。

本記事はWoman type(運営:キャリアデザインセンター)からの提供記事です。元記事はこちら

新卒で入った会社では受付の仕事をしていましたが、時間の経過とともに業務にも慣れて、漠然と「この仕事は自分じゃなくてもいいんじゃないか」って思うようになったんです。

そして24歳の時に「このままでいいのかな?」と思っていた時、友人から薦められたのが『イタリア人の働き方』(光文社)という本でした。

その本では、女性の靴磨き職人ロザリーナ・ダッラーゴさんの話が写真とともに紹介されていたのですが、たくさんの男性の革靴に囲まれているロザリーナさんの写真がとても印象的で。

ロザリーナさんは、女性靴磨き職人のパイオニアの一人で、さらには子育てもしながら20年間一人でお店を切り盛りしていることを知りました。

不可能と思えることをやってのける彼女の行動力やパワフルさに、雷に打たれたような衝撃を受けましたね。

次ページ受付事務から靴磨き職人の道へ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT