フェラーリに乗る人に補助金を払う必要はない 金持ちへのガソリン・電気代の援助は大愚策だ

✎ 1〜 ✎ 138 ✎ 139 ✎ 140 ✎ 最新
拡大
縮小

追加で行うガス料金の対策はどうか。「遅い」とツッコまれるかもしれないが、後から慌ててみせるのも努力しているように見えていい。もちろんガス料金対策も愚民には歓迎される。そうだ。選挙ではガソリン価格についてもアピールしなければならない。

小麦の価格なども上がっているから、ここでも「個別の対策」が欲しい。和風と洋風に分けて、「うどんとパスタにそれぞれ対策を施しましょう」という提案が役人から上がってくるかもしれない。「気の利く奴だから、秘書官にするか……。いい奴がいない場合は、義理の息子にでもしておくか」……などといった具合だ。

政治家も役人も国民も、皆愚民同士の場合、経済対策は、一気に問題が片付いて仕事がなくなるようなものではなくて、個別に右往左往できるようなもののほうが、組織にとっても個人にとっても好ましい。

あちらではアレに対策し、こちらではコレに対策し、それぞれの部署に仕事があり忙しさと成果が表現できる「個別の価格対策」は純粋愚民国家に最適な政策フレームワークだ。経済全体の効率性など構っていられない。

念押ししておくが、これは、あくまでも「架空の」愚民ばかりの国家の話だ。日本がこうだと言っているわけではない。ただし、こうでないとも言っていない。

SDGsは屁でもないのだろうか?

エネルギー価格高騰の少し前を思い出してみよう。世はSDGs(持続可能な開発目標)がブームであった。

地球温暖化を阻止するためには、炭素ガスの排出を制限する必要があり、その削減目標を立てて実行することが、地球に対して責任のある態度だと推奨された。化石燃料の採掘に対する追加投資は抑制されたし、電気自動車が素晴らしいとされて(本当だろうか?)、炭素税、カーボンプライシング、排出権取引(所)、などが議論され、一部は現実に導入もされた。

次ページ政府も国民も変化を嫌っている?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT