上司が言いがち「後はやっておくよ」がNG発言な訳 部下を気遣っているつもりでも落とし穴がある

拡大
縮小
部下を怒る上司
部下のやる気をそぐ上司が言いがちなNGワードを解説します(写真:プラナ/PIXTA)
仕事をするうえで「部下や同僚と距離を縮められずに悩んでいる」という人は少なくないのではないでしょうか。コーチングの専門家で、新著『部下のやる気はいらない 「一歩踏み出す」からはじめるコーチング』を上梓した岩崎徹也氏が、距離の縮め方を解説します。

何気ない言葉が部下のモチベーションをそぐことも

私たちは日夜、多くのビジネスパーソンにコーチングをしていますが、いつも驚かされるのは、「上司と部下」「チームメンバー同士」で認識に大きな乖離があるということです。

上司が部下に何気なく言った言葉が、すごく部下の心をえぐっていて、モチベーションを大きくそいでいることがあります。また、上司の何気のない行動によって、部下が勘違いをして、認識に齟齬が生まれていることもあります。

今日はそんな、部下がやる気をなくしてしまうような上司の言葉を3つ、紹介したいと思います。

①「あとはやっておくから、いいよ」

コーチングをする中でよく出てくる言葉として「ここだけやっておけばいい」「このくらいやればよい」というのがあります。「なぜ?」と聞くと「あとは上司がやるから」と言います。こうなっている原因が「あとはやっとくから、いいよ」にあります。

例えば、部下に頼んだ仕事が、上司の思うクオリティーに達していなかったとき、上司は「ああ、まあここから先は俺がやっておくわ。大丈夫だよ」と優しく話す場合があるでしょう。

これは一見、部下のことを考えているいい上司であるかのような言い方ですが、実は落とし穴があります。

次ページその落とし穴とは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT