自動翻訳技術、日本企業こそもっと出そう! <動画>「語学劣等国」日本がやるべきこと

✎ 1〜 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 最新
拡大
縮小
マイクロソフトのスカイプ同時翻訳技術は、2015年中にも正式にサービスがリリースされる(写真:AP/アフロ)

たとえスカイプ会議の相手が外国語で話していても、音声、または画面に出るテキストで同時通訳してくれる――。そんな夢のようなシステムが現在実験展開中で、今年中にも一般化していきそうだ。

これはアメリカのマイクロソフト社が、傘下のネットチャット・通話ソフト会社スカイプと共同で現在プレビュー版を提供しているもの。音声通話では英語とスペイン語、テキスト翻訳では日本語を含む40カ国語以上に対応していく。

1月末に行われた同社の技術方針説明会では、日本マイクロソフトの加治佐俊一CTO(最高技術責任者)が、この翻訳新サービス「Skype Translator」で2015年中にも日本語対応を実現すると言及している。

なぜ日本の企業ではないのか

この記事は週刊『夏野総研』とのコラボレーションでお届けします

この新潮流に対し夏野剛氏は、「英語が苦手な日本人にとって、大きなことだ。特に外国語でビデオコミュニケーションをするうえで、画面に字幕を出す形で翻訳をすることは、誤認率を飛躍的に下げることにつながると思う。音声にこだわるより、ずっと実用化に近い仕組みが示されたのでは」と語る。

しかし一方で、「なぜ日本企業からではなく、語学にもっとも苦労していないアメリカの企業からこのようなアプリケーションが出てくるのかと、残念に思う」と夏野氏。社内の英語効用化などでいちばん英語に苦労しているのは日本人であり、なおかつ音声解析や翻訳エンジンなどの技術開発も、各所で進められているはずだと話す。

「語学が苦手とされる日本人こそ、真に見える形になるまでサービス開発を実現してほしい。技術、おカネ、人材という経営の“三種の神器”は日本に全部そろっている。企業の豊富な内部留保を使って、ぜひ自分たちの問題を解決してほしい」(夏野氏)。

音量にご注意ください

 

夏野 剛 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なつの・たけし

早稲田大学政治経済学部卒業、東京ガス入社。米ペンシルベニア大学経営大学院ウォートンスクール卒(経営学修士)。NTTドコモでiモードの立ち上げに参画。執行役員マルチメディアサービス部長を務め、08年に退社。現在は慶應義塾大学政策メディア研究科特別招聘教授のほか、ドワンゴ、セガサミーホールディングス、ぴあ、トランスコスモス、DLE、GREEの取締役を兼任。経産省所轄の未踏IT人材発掘・育成事業の統括プロジェクトマネージャー現任。ダボス会議で知られるWorld Economic Forum の“Global Agenda Council”メンバーでもある。


 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT