国内4位のトーヨータイヤが利益率トップの理由 量を追わずアメリカでSUV用タイヤが大成功

✎ 1〜 ✎ 222 ✎ 223 ✎ 224 ✎ 最新
拡大
縮小

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)の営業利益率は13%超と業界ではトップ。5月12日に発表した第1四半期の決算は15.9%で絶好調だ。高収益の理由に迫る。

清水隆史(しみず・たかし)/1961年生まれ。1985年、同志社大学経済学部卒業、東洋ゴム工業(現TOYO TIRE)入社。2010年、アメリカ持ち株会社社長。2014年、執行役員。2015年7月、常務執行役員、同年11月から社長(撮影:ヒラオカスタジオ)
TOYO TIREはタイヤメーカーで国内4位。2015年には免震ゴムの品質不正などの不祥事もあった。しかしながら、タイヤ業界でトップの営業利益率をたたき出している。高収益の理由、原材料の高騰にどう対応するか、清水隆史社長に直撃した。

 

――タイヤ業界でも新興国メーカーの攻勢を受けて、各社とも収益力の強化が課題になっています。その中で小規模メーカーのTOYOが高い利益率を誇っています。

アメリカ市場に強いことが理由の一つだ。アメリカではSUV(スポーツ多目的車)やピックアップトラックが非常に売れている。アメリカのSUV用タイヤは世界でも断トツに利益率が高い。

アメリカでは乗用車用タイヤは消耗品扱いで、ガソリンスタンドで安いタイヤを勧められて買う人も多い。一方、SUVやピックアップではデザイン性が重視される。オフロードを走るので頑丈さも大事だ。TOYOのタイヤはゴツゴツしていてデザイン性に優れ、頑丈なので少々高くても買ってくれる。20インチや22インチといった大径のピックアップ用ではシェアが4割近くある。

16インチ以下のタイヤ生産をやめて大径に特化

――アメリカのSUV用の特に高いインチで大手を抑えてシェアを伸ばせた理由は。

私は2007年から2012年にアメリカに駐在していたが、この間にアメリカの工場は16インチ以下の生産をやめて17インチ以上に特化するという方針を打ち出した。生産量が多いメーカーなら低インチのコモディティ(汎用品)タイヤでも利益を出せるが、われわれは規模が小さい。ニッチでも利益率が高いSUVやピックアップに焦点を当てた。その後、アメリカのSUV市場が大きく伸びた。

次ページタイヤ事業の営業利益率は15%超
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内