有料会員限定

タカラトミーの内憂外患 ファンドも手を引いた

拡大
縮小

定番商品に頼れず。社長肝入りで買った海外大型案件も芽が出ない。

「リカちゃん」「トミカ」に肩を並べる、新たなブランドが生まれてこないのも悩み(撮影:尾形文繁)

「グローバル化で一定の成果が出ました」 2014年12月3日。タカラトミーは米投資ファンドのTPGとの資本提携を解消すると発表した。TPGが保有する4%強の株を約29億円で取得、74億円の転換社債型新株予約権付社債(CB)も買い取ったうえで消却した。

タカラトミーは07年に富山幹太郎社長の主導で、グローバル化を目的にTPGと提携。役員2人を受け入れて、ベトナムで生産拠点を立ち上げた。その後11年には米玩具メーカー、RC2コーポレーション(現トミーインターナショナル、以下TI)の買収にも乗り出した。

トミー創業者の孫に当たる、3代目社長の富山幹太郎氏(60)(撮影:吉野純治)

だがグローバル化で成果が出たとは言いがたい。提携解消により、TPGにとって、投資は“損切り”に終わった。07年に1株714円で取得したタカラトミー株を659円で売却。CBも転換価格770円を上回らなかったからだ。

振り返ると、トミーとタカラが経営統合し、タカラトミーが発足したのが06年。10年3月期に最高益を更新したが、その後は迷走が続く。局面打開を図った、相次ぐファンドとの提携も不発に終わり、13年3月期は統合後、初めて最終赤字71億円に転落。今期も赤字に沈む見通しだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内