POPの達人に学ぶ、心に刺さる言葉 <動画>いか文庫流、人を引き付けるコツとは?

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
いか文庫:本好きを増やすべく、また本好きに満足してもらうべく、棚作りだけでなくイベントを開催するなど幅広く活動している組織。店主である粕川さんは元ヴィレッジヴァンガードの書店員

前編で活動内容を紹介した、いか文庫という不思議な組織。知らない人が一見するとどうしても不思議さが先行するが、彼女たちの実力は折り紙つき。「書店の棚を作ってほしい」という依頼が全国から舞い込んでいるという。

評価されているのはひと口で言えば、センスの良さだろう。本を選ぶセンス、POPを書くセンス。今回はこのPOPについてお伝えしたい。

ご存じの方も多いと思うが、POPとはPoint of Purchase=店頭の略。正確には「POP広告」だが、出版業界でPOPといえば、画用紙等に個性的な字体で訴えかけるような文句を書いて本に付け、書店を訪れた人に直接訴求するツールだ。

面白さを伝えたい時に「面白い」は要注意

実際に棚作りを依頼したことのある紀伊国屋書店の書店員は、いか文庫のPOPを手放しに賞賛する。

「お客様の心をワッとつかむのがものすごく上手」

また、いか文庫が主宰するPOPのワークショップの参加者は、

「仕事の現場でも、短くても相手の琴線に触れる言葉のチョイスができるとより伝わる」

と、ビジネスにおける短いフレーズの重要性を語る。言葉を選ぶセンスは場所を問わず必要とされているのだ。粕川さんの強みは、自分のPOPテクニックを抽象化して語れること。取材で訪れたワークショップで彼女が言うには「面白い」は要注意ワード。いったいどのような注意が必要なのか。

音量にご注意ください

 

スタートアップチャンネル企画チーム

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

東洋経済オンライン編集部をはじめとする、東洋経済デジタルメディア局等の若手スタッフで構成。スタートアップチャンネルは、起業家を応援するための特別企画で、企業・団体の協賛により運営しています。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT