今や6人に1人が婚活サービスで「結婚」3つの背景 ネット系婚活サービスが広がりを見せている

拡大
縮小
婚活サービスを利用して結婚する人の割合は年々増えています(写真:polkadot/PIXTA)
この記事の画像を見る(5枚)

新型コロナウイルス感染症の流行により、私たちの生活は大きな変化を余儀なくされました。その中でライフイベントの1つである結婚、それを実現するための手段である「婚活」には、どんな変化が生まれたのでしょうか。リクルートブライダル総研の「婚活実態調査2021」を中心に婚活サービスの現状や将来展望について考えていきたいと思います。

婚活サービスを通じて結婚した割合は過去最高

かつて日本では、結婚相手と出会う方法としてお見合いが主流だった時代がありましたが、時代の移り変わりとともに「恋愛結婚」が主流になり、自身で結婚相手を見つける時代に変遷してきました。さらに、近年、新たな出会い方が広がり、大きな変化の波が広がりつつあります。それが「婚活サービス」です。

婚活サービスには、アドバイザーがいてふさわしい相手を紹介してくれる「結婚相談所」や、インターネットで自分の条件や相手の希望を登録し、相手を探す「ネット系婚活サービス」、結婚につながる出会いを目的としたパーティやイベントに参加する「婚活パーティ・イベント」などがありますが、こうした婚活サービスを利用する割合は年々増えてきています。

2020年に結婚した人のうち婚活サービスを利用していた人の割合は33.1%に上り、2000年では15%だったことを踏まえると、この20年で大きく伸長し、婚活サービスの市場が大きく広がっていると言えます。

次に、婚活サービスを通じて結婚した人の割合を見ると、2020年では婚姻者の16.5%、およそ6人に1人が婚活サービスを通じて結婚している結果となり、1.4%だった2000年と比べると、大きく伸長しています。

とくに2013年を境に変化し、2016年に10%を超え、2018年からは3年連続で過去最高を更新するなど、ここ数年で婚活サービスの浸透スピードがぐっと高まっています。

■婚活サービスを通じて結婚した人の割合

(出所)リクルートブライダル総研「婚活実態調査2021」
次ページ利用経験割合も4年連続で増加
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT