「那覇の象徴」の設計、なぜ中国企業に委託? 西野議員「知事選の争点は辺野古だけではない」
11月16日に投開票が行われる沖縄県知事選。在日米軍の辺野古移転が主要な争点になっているが、肝心の県民の生活についてはどうなのか。基地問題さえ解決すれば、沖縄県民は豊かで幸せになれるのか。9月に沖縄を視察した次世代の党の西野弘一衆院議員が、県知事選に隠れた沖縄の実態について熱く語った。
「沖縄が抱える問題は基地問題だけではないのに、県知事選ではそればかりがクローズアップされている。そして肝心の沖縄の人たちの生活については、後手後手の状態です。要するに、現実が見えていません」
「オスプレイの騒音を体感」
実は西野氏は、毎年沖縄を訪れている。今年9月の訪問では普天間基地が移転を予定している辺野古を見学し、アルフレッド・マルグビー在沖米国総領事の邸宅にも招かれた。
「マルグビー総領事と懇談していた時のことです。『オスプレイが飛んでくる』というので、急いで庭に出たのです。空を見上げると、あの特徴的な両翼が目に入りました。MV-22オスプレイは耐え難い騒音だと聞いていましたが、想像したよりも音が小さいですね。米軍が使用する軍用ヘリコプターのCH-60の方がずっとうるさい。あれは両手で両耳を覆わなくては、とても耐えられませんから」
これは一般に伝えられている印象とずいぶん異なっている話だ。
「安全性についても、誤った情報が流されていました。オスプレイの事故率は10万飛行時間当たり1.93で、海兵隊飛行機の平均2.45よりも低いのです。『事故率が高い』と批判されたのは、試験段階の数字です。つまり基地問題は、左翼のイデオロギー闘争の材料に利用されてきたというわけなのです」
無料会員登録はこちら
ログインはこちら