ついに資生堂も本格参戦、熱気を帯びる“3ケタ”化粧品

拡大
縮小
ついに資生堂も本格参戦、熱気を帯びる“3ケタ”化粧品

「安易に低価格品市場には参入しない」。そう公言してきた国内化粧品の雄、資生堂がついに重い腰を上げた。

9月中旬、「専科 保湿クリームからつくった化粧水」を発売。市場想定価格は980円だが、ドラッグストアでは2~3割引きで売られる可能性が高い。パッケージはシンプルで商品名も機能性のみを訴えたのが特徴。同社では珍しく「詰め替え用」を投入するなど、従来の高級路線とは一線を画する。

背中を押したのは、止まらない化粧品の低価格化だ。リーマンショック後、ドラッグストアを1000円未満の“3ケタ”化粧品が席巻。草分けのロート製薬「肌研(ハダラボ)」の化粧水は、ドラッグストアで4年連続売り上げ1位を独走している。資生堂は従来、2000円以上の商品を得意としてきたが、格安品への流出が進む中、新商品投入に踏み切った。

もっとも、低価格品は粗利が薄く、国内単独展開では大きな収益貢献は見込みにくい。そこで、資生堂は年内の台湾での発売を皮切りに、2011年以降アジア各国に販売地域を拡大。生産も当初は日本で行うが、4月に本格稼働したベトナム工場移管も視野に、コスト圧縮を図る。

国内では8月から9月にかけて、コーセーとカネボウ化粧品が相次ぎ低価格ブランドを発売。大手の巻き返しはいかに。

■資生堂の業績予想、会社概要はこちら

(島田知穂 =週刊東洋経済2010年10月9日号)

※記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT