プロが教える!「SNSの誹謗中傷」で病まないコツ 批判コメントはこう分解して対処する

拡大
縮小

ここでは、私自身が批判コメントにどう対処し、どう心を守っているか。その思考の過程も含めて紹介させていただきます。

批判的なコメントは因数分解する

批判コメントを目にすると、瞬間的に目をそむけてしまいがちです。でも、ひとことで批判的なコメントと言っても、単なるクソリプ(言葉が汚くてすみません)もあれば、建設的な批判もあります。

うまく付き合えば、批判コメントは意外と宝の山だったりします。山は言いすぎか。山ほどではなくても、ときどき、掘り出しものもあります。

そこでまず私は、批判的なコメントを因数分解することにしました。これには、私自身の過去の経験が生きました。

私はライターになる前は、朝から晩まで怒鳴り散らしている上司の下で働いていました。男性が部下につくと、容赦なく飛び蹴りをくらわせてしまうという理由で、ほとんどのプロジェクトで私がアシスタントにつくことに。でも、女相手でも怒りっぽいのは変わらずなので、私はこの時期、自然と自分の心を守る術を身につけたのです。

具体的には、耳まで真っ赤にして怒鳴る上司の声を聞きながら、「はいはい、要点は3つね。そのうち2つはたしかに私の詰めが甘かった。今から出せる解決策はAかBか。もう1つは私の責任じゃない。Cさんに投げる」と、怒り成分をとりのぞき、事実だけを抽出して因数分解する思考回路が、この時期に急成長したのです。

怒り成分をとりのぞくと、その上司の言っていることはきわめてまともで、私は彼から仕事に向き合う真摯な姿勢を学びました。批判的なコメントとも、こうやって付き合えばいいんじゃないか。つまり、批判コメントを因数分解するのです。因数分解して、ゴミはゴミ箱に捨て、役に立つ指摘は懐に入れる。

次ページ批判的なコメント4つの種類と対応方法
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT