資源分野は当社の強み、積極投資するのは当然だ--三菱商事社長・小林健

拡大
縮小


--多様性を活かす経営」をキーワードに掲げています。その意図するところは。

商社の生業は右から左へモノを動かすトレーディング(仲介売買)だが、商社不要論や冬の時代を経て、その業務内容はがらりと変わった。企業に資本や人を出し、今では商社がメーカーの経営もやる時代になった。社内を見渡すと、伝統的なトレーディング主体の営業部門もあれば、経営参画するグループ会社の管理がメインになっているところもある。商社のビジネス形態がどんどん多様化して、社内にいろんなビジネスモデルが混在している。

本来なら、目標管理や評価も事業形態の多様化に即したものにすべきだが、今までは制度が追いつかず、全社一律でやってきた。実態に合わせて多様性を認める形に変えていかないと、新しい芽は出てこない。すぐにとはいかないが、少しずつでも今の仕組みを変えていきたい。

──将来を考えると、新興国でのビジネス拡大や新たな成長事業の育成も重要です。

もちろんだ。新興国とインフラなどの戦略地域・分野を対象に、今後3年間で最大5000億円の資金を投じたい。戦略地域は、中国、インド、ブラジル。特に中国はすでに巨大な内需があり、それを早くビジネスに取り込んでいく必要がある。メーカーの工場への参画や原料供給などに商売のチャンスがあると思う。食料などで現地のいいパートナーも見つけたい。ブラジルは、食糧を含めた広い意味での資源という視点からもアプローチしていく。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT