週2の通塾で最難関中学に合格続出する塾の正体 「中学受験2.0」を標榜するシグマTECHの教え方

拡大
縮小

最終的な学習成果を上げるためにはどうしても家庭学習の質を高めることが欠かせない。そこでオンライン指導を導入することにした。コロナ禍が始まる前の決断である。ただしオンライン指導の質を高めるためにはやはり最低限の対面個別指導が必要だと考え、授業後の教室で最低限の「自学指導タイム」も設けることにした。

「『オンライン個別指導』では主に、算数の応用問題の後半にある大問をマンツーマンで指導します。うまく解けない子は前提に戻り、理解が進んでいる子はより実践的な問題に挑戦します。教室での『自学指導タイム』では、まず自分のやるべきことをリストアップさせ、時間を配分し、各自タイマーを使って時間を区切って取り組んでもらいます。勉強に取り組む姿勢の指導も行います」

講師の指導が受けられる「自学指導タイム」は主に苦手克服に充て、家庭学習では得意なことを中心に取り組んでもらう。コロナをきっかけにして、「Zoom自習室」も始めた。朝6時30分からの1時間と夜20時からの1時間、自宅からオンラインで入室することで、仲間と一緒に勉強できる。チューターに質問もできる。

自学指導タイムで改善ポイントを端的に指導する伊藤さん(筆者撮影)

通塾は週2回、小6でも19:35にはおしまい

週2回の塾での集団授業のほか、「自学指導タイム」「オンライン個別指導」「Zoom自習室」「デジタルノートチェック」で個別学習を効率的に進める。

「集団指導と個別指導の理想的な融合が実現できたと思っています。もともとオンラインでの指導を組み込んでいたので、コロナ禍でも一度も授業を休まずに進めることができました」

各学年の1週間の流れをまとめると以下のようになる。

<小4> 
火 16:50~19:35(50分×2算国+30分×2理社)※理社は事前動画あり
金 16:50~19:35(40分×2算国+20分×2理社+自学指導タイム40分)
※オンラインでの受講を選択可能。
<小5>
水 16:50~19:35(50分×2算国+30分×2理社)※理社は事前動画あり
土 13:35~18:05(50分×4教科+自学指導タイム60分)
通塾日以外 オンライン個別40分
※水はオンラインでの受講を選択可能。
<小6>
水 16:50~19:35(40分×4教科)
土 13:30~19:00(50分×4教科+自学指導タイム120分)
通塾日以外 オンライン個別60分
[2学期以降]
日 9:30~19:00 最難関中突破 日曜シグマゼミ(選択講座)
通塾日以外 トッププロ講師 1対1入試対策ゼミ(選択講座)
次ページ動物園や博物館を訪れる「日曜探究講座」も
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT