2匹目の「うなぎパイ」はこうして生まれた 浜松の老舗菓子店が半世紀ぶりに新ブランドを投入

拡大
縮小
あの「うなぎパイ」が53年ぶりに進化する!? 新ブランドの名は「coneri(こねり)」だ

浜名湖土産で多くの人が口にしたことがあるであろう「うなぎパイ」。この浜松が誇る銘菓が、発売から半世紀を経て、新たな進化を遂げようとしている。

老舗菓子メーカーの春華堂は、うなぎパイ以来、実に53年ぶりとなる新ブランドの菓子を7月20日に発売する。「五穀屋」「coneri(こねり)」という2つの新ブランドに共通するのは、「菓子とは滋味(栄養があって味がよいこと)である」という同社の企業理念だ。

「からだにおいしい和の知恵菓子」というコンセプトの下に作られた五穀屋は、キビやアワといった五穀と、酒や塩麹など日本古来の発酵食品とを組み合わせた和菓子。たとえば、「五穀まんじゅう いつくさ」の「黒米酒」は、黒米から作った酒を混ぜ合わせたあんこを、同じく黒米を使った生地で包んでいる。実際に食べてみると、甘すぎず、それでいて酒の香りがほのかに漂う、大人向けの和菓子といった印象だ。

真打ちは“新食感のパイ”

だが、うなぎパイを作った春華堂らしさという点では、coneriのほうが上を行っているかもしれない。今回の新商品のために、国産小麦とこうず粉(みそを粉末状にしたもの)をブレンドした「こねり粉」を開発。うなぎパイ製造の職人たちが、この粉で作ったパイ生地を手作業で幾重にも織り込む。生地の間に挟まれたバター風味のマーガリンの香りが口の中に広がる、新食感のパイだ。

次ページ新しいパイの食べ方も提案
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT