採用で大切なのは、面接官に魅力があるか 求職者を引き付ける面接官の「4つの役割」とは?

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

採用活動に必要な面接官の4つの役割

さて、母集団形成の段階で経営陣が魅力を伝えることができたら、続いては面接です。こちらも、経営陣の力が必要とされます。

ビズリーチでは、面接官の役割を「インパクター」「フォロワー」「モチベーター」「クローザー」の4つに分けています。

インパクターは、面接において気づきや新たな視点(=インパクト)を与える人。「この会社ってどんなところだろう?」と不安に思っている応募者に対し、「この会社はやっぱりすばらしい!」と確信してもらう役割を担います。

続いてのフォロワーは、さまざまな不安や疑問を持っている応募者に寄り添い、彼らをフォローする人。窓口となる採用担当者が担うことが大半です。求職者をひとりにしないことで、安心してもらったり、何を不安に感じているのか本音を聞き出すこともできるようになります。

モチベーターは、面接を通じて会社に対する意向を上げる人。「あなたなら当社でこんな役割を担っていただけます」と動機づけをすることで、会社に対する志望度を上げて、次につなぎます。フォロワーとモチベーターは同じ人が兼ねることもあります。

最後のクローザーは、営業においてのクロージングと同様に、応募者の気持ちを見定めて決断を問い、内定へと導く役割です。

優秀な人を振り向かせるには、インパクターの役割が特に重要になりますので、誰を出すべきかを真剣に検討されることをお勧めします。

経営陣の時間のすべては採用担当者のもの

考えてみてください。面接に行って出てきた相手に魅力がなかったり、自分よりも仕事ができそうもないと感じさせたりしたら、皆様ならどう思うでしょう? そんな会社には入りたくないですよね。

求職者が関心を持ってくれる人を面接官として配置しないと、次の段階に進むことはありません。優秀な人には、それ以上に優秀な人を会わせることが必要です。求職者を分析し、インパクターとして誰を会わせるかを検討するのが、採用担当者の大切な役割だといえます。

そして経営陣に求められるのは、採用担当者が面接をお願いしたいと依頼してきたときに「忙しいからダメ」と言わない心掛けです。採用担当者は経営陣の時間を自由に使う権利がありますし、経営陣にそれを断る理由があってはなりません。「事業は人」なのですから、人材の採用は何にも増して最優先されるべき事項なのです。

ちなみに、僕自身がインパクターとして面接のトップバッターに立つこともよくあります。経営陣が採用にコミットしないと、採用担当者は優秀な人を取り逃がしてしまう可能性があります。ですから僕は、自分の時間は採用担当者にすべてゆだねているという気持ちで取り組んでいます。

次ページ成長企業のトップは採用に注力している
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT