「16歳で産んだ子」と20年後に再会した母の葛藤 探して会いに来たわが子に話せない当時の事情

✎ 1〜 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 最新
拡大
縮小
事情あって16歳で産んだわが子に20年ぶりにあった母の思いとは?(写真:筆者撮影)

いろんな環境で育った人に「子ども側」から見た話を聞かせてもらうのが当連載の趣旨ですが、ちょっと変わった取材応募がありました。「16歳のときに出産して養親に託した子どもと二十数年ぶりに再会した」という「親側」の女性が、連絡をくれたのです。

子どもにこれまでどんな思いをさせてきたのか、させているのか。いまも「子どもとの距離感に悩む」という直美さん(仮名、30代)に取材をお願いしたところ、「前置きです」として、少々特殊な、自身の生い立ちを教えてくれました。

その後30代半ばで結婚、約20年ぶりに出産して幼い子どもを育てる彼女はいま、社会人になったわが子と対面して、何を感じているのか。待ち合わせたカフェに現れた直美さんは、一見学校の先生のような、でもとても人懐こい女性で、つらく苦しかった経験も終始、何ともないことのように話すのでした。

「勝手に育った」子どもたち

この連載の一覧はこちら

直美さんのきょうだいは、彼女を含めてなんと7人。彼女は真ん中の4番目で、上も下も一歳違いの年子でした。両親のほか、一時期は祖父母、親が離婚したいとこたちも同居しており、多いときは13人が一つ屋根の下に暮らしていたといいます。

これだけの大人数、筆者は真っ先に「お金は足りたのかな」と心配になりましたが、父親は高度な専門スキルを持ち、一定の社会的地位と収入を得ていたそう。最大時には9つの仕事を掛け持ちし、また住宅も支給されていたため、一家が衣食住に困ることはなかったようです。

たださすがに生活に余裕はなく、父親は休みなく働き詰めだったそうですが、それでもきょうだい全員、好きな楽器を習わせてもらい、また父親は子どもの誕生日には必ず「好きな参考書」を買ってくれたといいます。「参考書は酷い」と苦笑しながらも何度も口にしていたので、悪い思い出ではないのでしょう。

「もしきょうだいの人数が半分だったら、そこそこいいおうちだったと思います。私は進学しなかったけれど、ほぼみんな大学に行かせてもらっているし」

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT