EVベンチャー、テスラが特許を開放する狙い カリスマ起業家が仕掛けた大胆な戦略

拡大
縮小
画像を拡大
カリフォルニア州フリーモントにある工場

テスラは5月3日、午前8時~午後5時までフリーモント工場を開放し、ジョブフェア(就職促進会)の開催を予定していた。

だが、当日は早朝から就職志望者数百人が列を成し、会場に向かう高速道路も大混雑。あまりに人が殺到したため、テスラはジョブフェアを中止し、ネット上での応募受付のみに切り替えたほどの人気ぶりだ。

マスク氏は「僕たちの最終的な目標は、路上を走るすべての自動車を電気自動車にする」ことであり、「真の敵はガソリンエンジン車」と語る。テスラは2月、総工費約50億ドルのリチウムイオンバッテリー工場「ギガファクトリー」の建設計画を発表している。2020年に50万台のEV生産体制を作り上げ、価格は500万円以下にするという構想を描く。

特許権は放棄していない

話題の多いテスラだが、今回開放した特許を他のEVメーカーが採用するかは不透明だ。前出のキーズ氏は「注意すべき点は、テスラが特許権を行使しないと宣言しただけであり、放棄したわけではない、ということ。やろうと思えばいつでも特許権を行使できる」と話す。

テスラの買収防衛策と指摘する声もある。企業が買収する目的の一つに、買収先企業の持つ特許などの知的財産を獲得する狙いがある。特許を開放することで、テスラの知的財産(IP)の価値が希釈化され、企業としての魅力が薄れるという見方だ。

はたしてテスラの狙い通りに、EV市場は拡大するのか。また、自社の特許を公開しながら、どのように他社と差別化を図っていくのか。マスク氏の手腕に注目が集まる。

Ayako Jacobsson ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

アヤコ・ジェイコブソン / Ayako Jacobsson

山口県徳山市生まれ、広島市で育つ。東京都立大学(現首都大学東京)法学部卒業、英ケンブリッジ大学、コロラド大学ボルダー校で学ぶ。在学中、AP通信東京支局で編集アシスタント、卒業後はビジネステレビのディレクターとして「ウォール・ストリート・ジャーナルを読む」「製造物責任法」等を担当。その後、読売新聞英字新聞記者として、通信、テレビ、映画、ホテルなどの業界を取材した。ペルーのフジモリ元大統領へのインタビューも行った。1999年頃からシリコンバレーに拠点を置き、取材・執筆活動を行っている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT