聴衆の意表を突いた、キャメロン英首相 田坂広志 多摩大学大学院教授に聞く(4)

拡大
縮小
毎年1月、世界のトップリーダー2500名がスイスの保養地ダボスに集まる「ダボス会議」。このダボス会議を主催する世界経済フォーラムのGlobal Agenda Councilのメンバーとして、毎年、この会議に出席しているのが田坂広志氏だ。
 同氏は、ビル・クリントン元米大統領、アル・ゴア元米副大統領、トニー・ブレア元英首相、ゴードン・ブラウン前英首相、デーヴィッド・キャメロン英首相、ニコラ・サルコジ前仏大統領、アンゲラ・メルケル独首相、ウラジーミル・プーチン露大統領、さらには、ビル・ゲイツ・マイクロソフト共同創業者・元会長、ムハマド・ユヌス・グラミン銀行創設者など、数多くのトップリーダーのスピーチを聴いてきた。
 では、同氏が出席してきたダボス会議で、最高のスピーカーは誰か。このシリーズでは、全4回にわたって、強く印象に残っている4人のリーダーの話術について、語ってもらう。
 最終回は、キャメロン英首相のスピーチについて伺う。
第1回 ダボス会議で最高のスピーカーは誰か
第2回 ブレア元英首相に学ぶ、超一流の「聴き方」
第3回  ゴア元米副大統領の「二面性」とは?
鮮烈なデビューを飾ったキャメロン首相。その「意表を突く戦略」とは?(AP/アフロ)

キャメロンの「意表を突く戦略」

――田坂教授は、ダボス会議において、イギリス首相のデーヴィッド・キャメロンのスピーチも、しばしば聴かれたと思いますが、その印象は、どうだったでしょうか?

キャメロンのスピーチは、何よりも、2011年のダボス会議での、「首相としてのデビュー戦」のスピーチが、印象に残っていますね。

「鮮烈なデビュー戦を飾った、若き国家リーダー」

それが、デーヴィッド・キャメロン・イギリス首相の、最初の印象ですね。

もともと、ダボス会議というのは、国家リーダーにとっては極めて重要な会議なのですが、特に、就任したばかりの大統領や首相にとっては、世界のトップリーダー2500名の前で最初のスピーチをする「デビュー戦」という意味で、極めて重要なのですね。

しかし、このデビュー戦で、失敗した例もあります。

次ページ失敗した、世界のリーダーとは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT