土屋鞄のバッグが「高くても売れる」納得の理由 販売だけでなく「人生の伴走者」を目指していく

拡大
縮小

高くても支持されるのは、まず「品質のよさ」と「使い勝手」だろう。その軸足には、小学校の6年間で身長も体格も変わる、子ども用ランドセル(6万4000円から)で培った技術やノウハウがある。子どもなので高価なランドセルを投げたり、枕代わりにしたりする子もいる。

大人向け商品の購入者の中には「子どものランドセルで土屋鞄を愛用していて、ランドセルの丈夫さ・背負い心地を知っていたので大人用を買ってみた」人もいる。

「大人ランドセル」は高額だが、男女を問わず人気だ。(写真:土屋鞄製造所)

トライアル商品として人気の「小型財布」

いきなり10万円を超える革製バッグではなく、身近な革小物から入る人も多い。代表例が「ディアリオ ハンディLファスナー」という小型財布(1万2650円)だ。

「当社が展開する50型以上のお財布の中で、人気が高いアイテムです。キャッシュレス化の動きを受けて、小型財布の人気が高まっており、それに応えた商品です。お客さまの中には『ECの再販で何度も買えなくて、やっと買えた』という方もおられます」(同)

バッグメーカーが小物を展開するのは、レストランに例えれば「高額なディナーを楽しむ前に、ランチで味を知ってほしい」戦略といえる。

「ディアリオ ハンディLファスナー」(写真:土屋鞄製造所)

購入客からは「手におさまる大きさで、ポケットに入れても目立たない」「小さい中に、お札・小銭・カードもすべて収納でき、取り出しやすい」という声が寄せられた。

「小さい」と「お札・小銭・カードが収納」が、現在の消費者心理に合っているのだろう。数年前に財布の企画をビジネス誌で行い、利用者に取材したことがある。当時からミニ財布人気が高まり、お札を折らずに入れられる長財布にも固定客がついていた。

現在はキャッシュレス化が進んだが、まだ現金対応のみの店や施設も多い。一方で、かさばる小物を持ちたくない人は増えた。その意味で同商品の使い勝手はよさそうだ。

次ページ東京都心の渋谷・六本木に出店する理由
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT