第99代首相「菅義偉」を読み解く本人の言葉18選 素顔、原点、思想、信念、信条をどう語ってきたか

拡大
縮小
③ 「『縦割り行政の打破』を唱える狙いは」という質問に(20年6月取材)

菅:当たり前の政策が縦割り行政の壁に阻まれて実現できていないことが多い。これまでも観光や農業などいろいろな分野で、縦割りの中で埋もれていた問題を引っ張り出して政策を前に進めてきた。今後もどんどん進めようと思う。

④ 「政治家を目指した動機は」という質問に(14年2月取材)

菅:農家の長男だったけど、高校を卒業して、農業を継ぐのが嫌で、東京に行けば何かあるのではと思って来たが、何もない。現実は厳しかった。働きながら、やるべきことをやるべきだと考え始め、大学に入って考えようと思った。法政大学に入り、卒業してサラリーマンになったけど、会社で決まったことをやるのではなく、自分で決めてやりたいことをやる。それは政治と思った。1974年の参院選で東京の自民党候補の選挙を手伝った。朝から晩まで頑張った。水を得た魚じゃないけど、探し求めていたのはこれだ、と。

歴史の本だけは読む、普通のノンポリ学生だった

⑤ 「大学時代はどんな学生」という質問に(14年2月取材)

菅:大学ではほとんど勉強しなかったけど、歴史の本だけは読んでいた。普通のノンポリ学生で、政治について、誰かの影響を受けたり、何かきっかけがあったりしたわけではない。 

⑥ 「父親はどんな人」という質問に(14年2月取材)

菅:戦前に南満洲鉄道に勤め、戦争に負けて帰ってきてからは、ボーッとしていたみたいです。いろいろなことをやろうとして、イチゴの栽培で米作りよりも収入を多くした。人はよかったが、だめなところも見てきた。親父より私のほうがはるかに緻密だと思う。

⑦ 「人生でいちばんうれしかったことは」という質問に(14年2月取材)

菅:政治といっても、誰も知っている人はいない。法政大学の就職課でOB会の事務局長を紹介してもらい、その人が法政大学OBの中村梅吉さん(元衆議院議長)の秘書につないでくれた。中村さんは引退という話になり、同じ中曽根派の小此木彦三郎さん(元通産相)の事務所に。政治家の秘書になったときがいちばんうれしかった。

次ページ人生でいちばん苦しかったことは?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT