上司vs.若者「メール送った」と言うのは必要か 若者の「積もる不満」を上司が気づかない理由

拡大
縮小

中堅食品会社の商品開発部。商品開発部は花形部署であり、いくつかのチームがそれぞれ新商品の開発を巡りしのぎを削っている。「女性に喜ばれる商品開発」を担うチームでリーダーを務めている木村係長(女性・40歳)の下には、新しく配属になった新人の藤原さん(女性・22歳)がいる。まじめな子なのだが、すぐに答えをほしがるのがイマドキだ。

私たちの頃は…

「私たちの頃は、すっごい厳しかったんだから」

ことあるごとに、つい口にしてしまう。今ほど丁寧に仕事を教えてくれることはなかったし、先輩のやり方を見て盗んでいくのが当然。その姿勢が今の若手には足りないのではないかと悩んでいる。

先日も、ある案件の市場調査を藤原さんに頼んだら、予想どおりの答えが返ってきた。

藤原:「市場調査って初めてなんですけど、どういうデータを調べたらいいんですか?」

木村:「うーん、藤原さんが必要だと思うデータでいいよ。まずは自分で考えてみてよ」

藤原:「え、ああ、はい……。そしたら、過去に作った調査書類のテンプレみたいなの、どこかにないですか?」

木村:「あると思うけど、別に形が重要なわけじゃないから、まずは簡単にでも自分で作ってみてほしいの」

またこの問答か。以前にも社内資料のテンプレをほしがったので渡したら、肝心な人の名前を直し忘れていたことがある。もうちょっと考える習慣を身に付けてほしいんだけど……。

この木村係長の気持ちは、よくわかる人が多いのではないでしょうか。

【木村係長の言い分】
最近の若い子って、とにかく答えを知りたがる。私からすれば「わからないので教えてください」なんて、恥ずかしいくらいだ。むしろ言われたこと以上のことをなんとか返して、それで認めてもらいたいって気持ちのほうが強かったけど。
正直、答えまで教えていたら時間がもったいないし、ほかの人に頼んだほうがよっぽど早いじゃない。だけど育てていくことも私の仕事だから、なるべく考えさせようとしているのが伝わらないんだろうな。
とにかく、どうしたいのかよくわからないのよ。言われたとおりの作業はやりがいがないとか言うくせに、考えてと言ったらテンプレがほしいと言う。それで「この職場では成長できない」とか言い出したら、本当に頭にきちゃうかも。

 

【藤原さんの言い分】
答えがあるなら、まずそれを参考にするほうが無駄がなくていいと思うんだけど。考えて出したこともあるけど、結局いろいろ直されて木村係長の答えになったじゃない。その間の私の時間と手間ってなんなの?
考えることが大事なのはわかる。だけど、それとテンプレを使わないことは違う話じゃない? 考えなくていいところは省いて、考えるべきところに時間を割くべきだと思う。
次ページ「言われたことしかやらない」は本当か?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT