豪華寝台「瑞風」は沿線住民の意識を変えた 経済効果だけでなく住民同士の交流の機会に

拡大
縮小

「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のコンセプトとして、地域の観光資源を活性化し、鉄道会社としての実利だけではなく、地域の振興にも資するということが、最初からうたわれている。これは各社の豪華列車(クルーズトレイン)に共通するが、とりわけJR西日本にその傾向が強いことは、観光地ではない宍道町との交流を見て感じるところである。

町の人とクルーとの交流会。「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の紹介も行われ、子どもたちの夢をかきたてている(写真:松江市宍道支所提供)

もちろん、地域にとっても観光資源をアピールし、観光振興を図ることによって、実利を得ることも重要だ。宍道支所の地域振興課も、もちろん行政の当然の方針として、地元の産品の売り込みを図っていきたいとしている。しかし、あからさまに「お金を落としてほしい」という姿勢を見せるだけでは、これまでの、ほかの観光地と何ら変わるところはない。

この町の姿勢は、意図された”仕掛け”としてではなく、ナチュラルに「瑞風」の乗客に宍道町、出雲地方を好きになってほしいというものだ。ある意味、乗客の代表であるクルーとの交流が、それを示している。

そして同時に、町の人々も「瑞風」が大好きだという姿勢を示し、この列車を町の誇りとしている。地域のプロスポーツなどがわかりやすい例かと思うが、お互いがお互いのファンであることが「盛り上がり」につながるものだと思う。

「列車」ならではの効用

1本の豪華列車が停車するだけで、地域の人々が老若男女関係なく、定期的に駅に集い、楽しむ場が出来上がっている。

「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」停車日には、老若男女が駅に集まって歓迎する(写真:松江市宍道支所提供)

宍道駅前には旗振り役はとくにいない。現在の集まりは、あくまで自然発生的なもので、地域に存在する公的私的さまざまな組織がそれに参加している。しかも、列車は決まった日、決まった時刻にやってくる。ダイヤや周遊コースの変更がない限り、「その日限りの、一時的なイベント」には終わらない。公共交通機関でもある、鉄道の効用の1つだろう。

少なくとも宍道町では、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」は「近寄りがたい、自分たちの生活とは関係ない列車であり、乗客たち」では決してない。もちろん、ただの”金づる”とも思っていない。単純なことだが、素直な「ああ、素敵だな」という気持ちが、相手も自らも奮い立たせるものだと、この町では強く感じる。

土屋 武之 鉄道ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

つちや たけゆき / Takeyuki Tsuchiya

1965年生まれ。『鉄道ジャーナル』のルポを毎号担当。震災被害を受けた鉄道の取材も精力的に行う。著書に『鉄道の未来予想図』『きっぷのルール ハンドブック』など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT