爆売れ「八天堂のくりーむパン」の意外な軌跡 倒産寸前に陥った老舗は、こうして再起した

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小
都心の駅などでよく見かける八天堂の“くりーむパン”。その意外な軌跡とは…(筆者撮影)

ふわふわのパン生地、しっとりした食感、口のなかでひんやりととろけるクリーム。八天堂の“くりーむパン”を一度口にすれば、これまでに食べたどのクリームパンとも違うと感じるはずだ。お土産に購入する客が多いのも従来と異なる。大げさではなく、八天堂はさまざまな点でクリームパンに革命を起こした。

この連載の一覧はこちら

同社の3代目社長である森光孝雅氏によって開発された、このくりーむパン。創業地の広島をはじめ全国に26店舗、さらに海外5カ国(2019年1月現在)にも店舗展開している。恵比寿や池袋、上野の駅などにある店舗を、見かけたことのある人も多いかもしれない。

だが、これだけの人気と成功をおさめたのは実はここ10年ほど。現在に至るまでの道のりは順風満帆でなかった。

倒産寸前に追い込まれた時期も

「雪玉が坂道を転がるように赤字が膨れ上がり、従業員も離れていって、倒産寸前まで追い込まれた時期がありました。僕は経営者として本当に未熟だったんです。当時は絶望しかなくて、周囲を苦しめてばかりの自分なんていなくなったほうがいい、と本気で思っていました。かつての友人や先輩、さらには親からも『あの時、お前はよく死ななかったな』と今でも言われます」

八角形のロゴが印象的だ(筆者撮影)

柔和な笑顔で孝雅氏はそう語る。どのような逆境を乗り越えてきたのだろうか。

八天堂の創業は1933年。孝雅氏の祖父である香氏が、和菓子店として「森光八天堂」を広島県三原市に開店した。4年前に起きた世界恐慌の余波で、苦しい生活を送る人が多くいた。そんな人々を、甘いお菓子で明るく元気にしたい、という思いがあったという。

次ページバブル崩壊、そして転落…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT