中学受験失敗から「早慶合格」した子のリベンジ 中学3年間で子どもはたくましく成長する

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

「大学にはそのまま上がれるので、その分、何か資格をとる勉強に回そうと思って。将来の夢があり、そこに必要な資格の勉強をしています」

まるで大学が下に伸びたかのような生活だ。

「自由な校風で、校則もほとんどありません。同級生の中にはすでに大学での起業を見据えて準備を始めている人もいて、とにかく面白いやつらがそろっている学校です。先生たちも僕らのことを信じてくれている。この学校に入学できて、本当によかったと思っています。僕は、この学校は日本でいちばんだと思っていますよ」

それほどまでに愛着を持てる学校に出会えたことは、彼にとって何よりの宝だろう。

「中学受験がすべてではない」

受験の日々を振り返り、彼は何を感じているのか。

「中学受験でいろいろあって、悩んだ時期がありましたけど、自分の人生についてどっぷり向き合って考えるいい機会になっていたと思います。あの時間は、僕にとって必要だったんです」

そう語る拓真君は、中学受験がうまくいかなかった“後輩たち”にこんなメッセージを贈る。

「今回ダメだったという人に言いたいのは、中学受験がすべてじゃないということ。公立中でもやり直すことはできます。

受験生活の中で、勉強しない天才というものも見てきました。でも、受験は結局、やるべきことを気合いで頑張るぞっていう世界。やるか、やらないかの違いはとても大きい。勉強しない天才よりは、勉強する凡才が勝つようにできていると思います」

拓真君のケースを読んで「彼はもともと優秀だっただけ」と思う人もいるかもしれない。実際、両親の離婚というメンタルショックがなければ、もしかしたら中学受験で桜を咲かせていた可能性もある。

だが、人生とは計算できないことの連続だ。彼はそのことを幼くして悟った。自分が勉強せずに合格できる「天才」ではないということも。そして、立ちあがるために必要なのは、自らの努力。努力したものだけがはい上がることができる――。

中学受験の世界ではよく「成熟度が重要」というが、中学に入ると子どもは大きく成長していく。人によりその内容や程度は違うだろうが、かつて両親の離婚からゲームに没頭した拓真君はいま、見違えるほどにたくましく成長している。

中学受験同様、高校受験についても親にはあまり詳しく相談せずに過ごしてきたという拓真君。それぞれの受験を通して、大人になる過程での大切なものを掴んでいったように見える。大人びたその口調から、彼の精神が受験によって強さを増したことを感じた。

本連載「中学受験のリアル」では、中学受験の体験について、お話いただける方を募集しております。取材に伺い、詳しくお聞きします。こちらのフォームよりご記入ください。 
宮本 さおり フリーランス記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みやもと さおり / Saori Miyamoto

地方紙記者を経てフリーランス記者に。2児の母として「教育」や「女性の働き方」をテーマに取材・執筆活動を行っている。2019年、親子のための中等教育研究所を設立。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT