吉越流「定年後」のコミュニケーション術 会社メールで友人に退職の挨拶を送るのはNG

拡大
縮小

また、飲み会の後などに、みんなで撮った写真をすぐに送ろうしても、サイズが大きいとこれまたダメということもあります。会ったときに仲間がいろいろ手伝って、ケータイでも受信できるように設定を直したりしましたが、キャリアメールの人には、写真のサイズを小さくして、1枚ずつ何度も送ったりしています。

会うたび「スマホでもタブレットでも使えばいいのに」とすすめ続けています。

中にはせっかくスマホを持っているのに、キャリアメールしか使っていない、という人がいて、友人一同で「スマホの持ちぐされ!」とわいわい騒ぎ、その場でGmailのアドレスを作らせてしまいました。

シニアにすすめたい「ガラケー+タブレット」の2台持ち

シニアのケータイというと「ガラケー」を愛用している人もたくさんいます。「まだガラケーなの? スマホにすればいいのに」と家族や若い人に言われながら、ちょっと躊躇している人も多いかもしれません。

私は、使い慣れたガラケーをムリに捨ててスマホに乗り換える必要はないと思っています。通話が多い人にとって使い慣れたガラケーは操作もシンプルだし、見やすいし、バッテリーはオソロシイほどもつのですから、無理して慣れないものにいきなり変更するのが不安なのは当然です。通話は大事なコミュニケーションツールですから、そこに「不安」「不便」をあえて持ち込む必要はありません。

けれど、残念ながらガラケーにはできないことがあります。それが、新しいコミュニケーションツールである、LINEやFacebookといったSNSです。これらは、ガラケーでもできないことはないのですが、「見ようと思えば見られる」レベルなので少しでも興味があるなら、スマホが必須です。パソコンでもSNSはもちろん使えますが、スマホなしでパソコンのみのSNSだと「外出先での連絡」や「旅行先で、スマホで撮った写真をすぐアップする」といったことができないので、やはり面白さが発揮しきれません。

そこで私がシニア世代におすすめしたいのが、「ガラケー+タブレットの2台持ち」です。ガラケーは通話専用、SNSや日常のメール、写真の管理、ウェブサイト、地図の閲覧、電子書籍の閲覧などはすべてタブレットにしてしまえばいいのです。iPadなら通話はできないものの、基本的には「画面が大きなiPhone」ですから、もし将来的にガラケーをスマホに変えようと思ったときにも、非常にスムーズです。

次ページシニアにこそぜひ試してほしいサービス
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT