「社員エクスペリエンス」を軽視する会社の愚 社員が心底幸福感を感じて働くには?

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小

職場における「人間的な要素」を大切にする

私たちは会議や締め切り、提出物に忙殺されることがあまりに多いため、マネジャーとしての本来の役割を忘れてしまいがちです。私たちが生きている、ペースの速いデジタルの世界では、仕事における「人間的要素」の重要性が軽視されています。

職場に人間的な要素を取り戻すには、さまざまな方法が考えられます。たとえば、新入社員の初出勤日にはCEOが握手をしたり、遠隔地の従業員の誕生日にはチーム全員がビデオ会議を通じて誕生日を祝ったり、同僚のコンピュータに「ありがとう」と書いた付箋を貼るといった、ちょっとしたことでもかまいません。

社員が自らを語り、互いを知る機会を提供

あるいは、当社で毎月実施している「コーヒー・ウィズ・コーナースターズ」のような正式なプログラムをやってみてもいいかもしれません。このプログラムでは、本社で特定の社員の「Q&A」を行い、それを全世界にストリーミング配信します。社員が自らについて語り、互いのことを知る機会を提供しているのです。

最近のQ&Aには法務部長も登場。どんなきっかけで法律関係の仕事を始めたのか、成功をどのようにとらえているか、業務を行うために必要なものは何か、これまで受け取った中で最高のアドバイスは何か、そしてテレビドラマ「ゴールデンガールズ」を見ることが、後ろめたくも楽しいこと……などを従業員に明かしていました。このようなプログラムはチームをより密接に結び付け、連帯感を生みだします。これこそ、この会社でしか得られないものです。

マネジャーの仕事を、「やらなければならない仕事を延々と繰り返すこと」ではなく、「人と人とのかかわり合い」ととらえることで、社員がチームのメンバーとして評価され、一個人として認められていると感じられるような職場を作り出すことができます。

マネジャーとして私たちは、自らが実践することで他者に力を与えることができます。つまり、まず自分が見本を示さなければ、チームメンバーが全力で仕事に取り組むことも期待できないでしょう。

ジェフ・ミラー コーナーストーン社タレントマネジメント部門シニアディレクター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Jeff Miller

コーナーストーンが提供する、エンゲージメント、ラーニング、能力開発などのタレントマネジメントプログラムを統括。

大手量販チェーンや大手コーヒーチェーンで、人材育成を指揮してきた一方で、教育心理学の専門家として、大学など教育の分野でも25年の経験がある。若年層のモチベーションをどう引き上げるかをテーマにした著書や、職場のトレンド・社員教育戦略について寄稿した記事がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT