日韓の「パラアイスホッケー」で結ばれた絆 銅メダル獲得、韓国躍進の背景に日本の存在

拡大
縮小
3月10日に行われたパラアイスホッケーの日韓戦(筆者撮影)

3月18日、平昌(ピョンチャン)冬季パラリンピックが10日間の幕を閉じた。

冬季パラリンピック史上最多の49カ国・地域から570人の選手がエントリーした今大会では、日本は10個のメダルを獲得し9位に沸いた。一方、開催国の韓国はパラリンピックでは初めてのメダルを獲得し(3個)16位となったが、この大会で一躍注目を浴びたのが、銅メダルを獲ったパラアイスホッケーだ。

韓国でパラアイスホッケーが始まったきっかけ

「日本からスレッジ(パラアイスホッケー選手が乗るそり)1台をもらった時のことを思い出します」

これまでの韓国パラアイスホッケーの歩みを振り返る河辰憲理事(筆者撮影)

こう、しみじみと話すのは、韓国パラアイスホッケーの立ち上げからかかわってきた大韓障害者アイスホッケー協会の河辰憲理事だ。

河理事も、もともとアイスホッケーの選手だったという。

韓国で初めてパラアイスホッケーが紹介されたのは長野パラリンピックが開かれた1998年ごろだそうで、ソウル市内にある延世大学のリハビリ病院の当時の院長が、『こんなスポーツがある』と紹介したことがきっかけだったという。

河理事が続ける。

「調べてみると日本にチームがあることがわかって、故イ・サングン先輩(韓国パラアイスホッケーの父と呼ばれる)らと共に見に行きました。その後、日本チームを招聘したりワークショップに行ったりしました。

そして、まずは選手集めからと、夏季パラリンピックなどに出場していた選手たちをスカウトしましてね。今大会で主将を務めたハン・ミンス選手(48歳、今大会で引退)は柔道から引っ張ってきました。当時は7人くらいだったでしょうか。選手たちには実際に体験してもらうのがいちばんだと思い、2000年には講習を受けに日本へ行きました。日本からノルウェー製の1台のスレッジをもらったときは心が震えました。そうやって韓国で初めてのクラブチームができて、本格的な活動が始まったのです」

次ページ日本ではじまったきっかけは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT