日本を舞台に選んだイスラエル起業家の決意 サイバー特殊部隊出身者が2国の架け橋に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日本で企画・開催された、初のジャパン・イスラエル・イノベーションサミット(筆者撮影)

地中海に面する、中東の小国・イスラエル。人口は約860万人、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地とされている。

そのイスラエルが今や「イノベーション立国」として、世界で一目置かれる存在にまで上り詰めている。国民1人当たりの起業率、ベンチャーキャピタル投資額などで世界トップクラス。日本からも政府や企業関係者が、近年こぞってイスラエル詣でをしている。「中東のシリコンバレー」とも呼ばれ、スタートアップ関係者やサイバーセキュリティ分野に携わる人たちの間では、無視できない存在だ。

アラブ諸国に囲まれて、つねに軍事的緊張にさらされてきた地理的事情もあり、サイバーセキュリティ分野では、突出した技術力を有する。セキュリティ分野以外でも、ヘルスケアやバイオテック、アグリテックに至るまで、多岐にわたるイノベーションを成し遂げてきた。まさに「ゼロからイチ」を生み出すその精神を学び、自国の経済発展に生かそうと、今世界中から熱い視線が注がれている。

元サイバー諜報部隊のエリートがなぜ日本に

日本がイスラエルとビジネスで協業するとなると、これまで中東に技術・開発の拠点を置いていなかった企業などにとっては、地理的にも文化的にも遠いかの地にハードルを感じることになる。すでにイスラエルに拠点を置き、日本とイスラエル間のビジネスを促進する架け橋として活躍している組織や企業は幾つかある。

その中で逆パターン、つまりイスラエル人として初めて、日本と母国をつなぐスタートアップを東京に立ち上げ、走り始めた男性がいる。

日本のアメリカンスクールで思春期を過ごしたヨアブ。技術の発展した日本は“あこがれ”だったという(写真:ヨアブ氏提供)

彼の名は、ヨアブ・ラモト(31)。彼の生い立ちや育った環境から、イスラエルのイノベーションがなぜここまで成長したか、そして、日本と戦略的なパートナーシップを今後どのように育んでゆこうとしているのかが垣間見える。

1986年、イスラエルの都市テルアビブで外交官の父のもとに生まれたヨアブ。13歳の時に父の仕事の関係で日本に移り住み、18歳になるまでアメリカンスクールに通った。ヨアブは日本で過ごした当時のことをこう話す。「その頃、日本はインフラをはじめ、製造業に至るまで、その科学技術は非常に先進的でした。イスラエルが日本より優れていた分野は、正直なかったと言えるでしょう。日本は僕にとって何もかもが輝く存在でした」(ヨアブ)。

次ページ徴兵制により、18歳でイスラエルに帰国
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事