※石田勝紀先生へのご相談はこちらから
人とは違う感性を持っているのはすばらしいこと
沼田さんのお子さんは、人とは違う感性を持っているようですね。とても羨ましい限りです。
「人と異なっていることが問題だ」と相談しているのに、なぜ羨ましいと言うのか不思議に思われるかもしれません。しかし、実際、筆者のように教育という分野の仕事に30年近く携わっている者からすると、沼田さんのお子さんのような子どもには、とても大きな可能性を感じてしまうのです。
これまで20世紀型といわれる教育の世界では、「いかに人と同じことができるか」「全員がたった1つの答えを目指す」「学校は偏差値が高いほどいい」というようなことが当たり前のように展開されてきました。もちろんこれは悪いというものではありません。時代がそのような人物を求め、常識とみなされていただけのことです。
ところが近年、変化が大きく、答えのないこれからの時代に対応できる21世紀型スキルとか21世紀型能力が必要といわれるようになりました。それらのスキルや能力を学ぶために、「多様な学び」「双方向型の学び」「アクティブラーニング(主体的・対話的で深い学び)」という形態も出てきました。ご存じの方も多いかもしれませんが、2020年以降は学習指導要領の改訂や、大学入試センター試験の廃止、新しい入試形態の誕生などが予定されています。
こうした変化を脅威に感じる方もいるかもしれませんが、筆者はそうは思いません。人として「学びはもっと自由でいい」「さまざまな考えがあっていい」という、本来のあるべき学びの形へと回帰というポジティブな面もあると感じるからです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら