希望の党「公認候補リスト」の残念すぎる面々 「野党共闘派」が残存、「身内候補」を優遇…

拡大
縮小

一次公認の選定は終わった。しかし、実際の選挙事務については滞っているようだ。

「希望の党の党本部は、何の準備もしていない。出馬するには戸籍謄本をとらなくてはいけないことすら知らなかった。このような状態で、我々は選挙を戦いぬくことができるのか」。ある候補者が頭を抱える。

実際、希望の党は選挙準備が全くできていない。筆者が入手した資料によると、10月1日現在ではポスターやビラなどの作成すら、とりかかっていない。ある前職議員も「希望の党は政党として全く機能していない。民進党の県連に全部任せるつもりのようだ」と述べている。要するに、しわ寄せはすべて民進党側にくるということだ。

都民ファーストのコアメンバーが離党

3日には、そうした混乱に追い打ちをかけるような動きもあった。音喜多駿(おときたしゅん)都議と上田玲子都議の都民ファーストの会離党騒動だ。彼らは昨年の知事選から小池知事を応援してきたため、いわば都民ファーストの会のコアメンバーともいえる存在。だが都政で小池知事の権力が強まるにつれ、彼らは冷遇されるようになる。特に都議選で都民ファーストの会の議員が急増すると、存在感はまるでなくなってしまった。もともとメディアへの露出が高かった音喜多氏は、事実上の蟄居状態だったのだ。

それが爆発したのが、9月の代表交代劇。小池知事の特別秘書を務める野田数(かずさ)氏が代表を退いた後、小池知事の秘書だった荒木氏が新代表に就任したが、それを決定したのは小池知事を含む3名だった。

しかも代表選定手続きを定めた党規約については、都議ですらその存在を知らなかった。9月13日に開かれた議員総会では不満が出たが、その後に行われた会見で代表に就任したばかりの荒木氏は「大きな拍手でお認めいただいた」と発表している。

音喜多氏と上田氏の離党届提出は、都議会定例会の最終日に当たる10月5日になる見込み。すでに衆院選までのカウントダウンが始まっているのだが、さまざまな矛盾を内包している小池知事の周辺では、これからも騒動が続くのだろう。

安積 明子 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あづみ あきこ / Akiko Azumi

兵庫県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。1994年国会議員政策担当秘書資格試験合格。参院議員の政策担当秘書として勤務の後、各媒体でコラムを執筆し、テレビ・ラジオで政治についても解説。取材の対象は自公から共産党まで幅広く、フリーランスにも開放されている金曜日午後の官房長官会見には必ず参加する。2016年に『野党共闘(泣)。』、2017年12月には『"小池"にはまって、さあ大変!「希望の党」の凋落と突然の代表辞任』(以上ワニブックスPLUS新書)を上梓。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT