気が弱くたって強引な保険セールスは断れる 相手に「借り」を作ったと思ってはいけない

✎ 1〜 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 最新
拡大
縮小

一方、話をしてくれれば営業担当者は先に進むことができます。「保険会社の給料は高いと聞いている。客が損する保険を売って儲けているに違いない」とでも言ってもらえるほうが、「営業は歩合制なので悲惨な人もいるんですよ」などと即答して会話を続けやすいのです。

とはいえ、友人や知人が営業の仕事を始めてアポイントを取ってきた場合は無視できない、職場の先輩や同僚の紹介で連絡をしてきた営業マンへの対応も難しい、と言う人もいます。

この場合にも正しい断り方があります。まさに、その点を強調したらいいのです。保険の話を聞く前の段階で、縁もゆかりもない営業の人に対するのとは、明らかに違う心の動きが自分の中で生じてしまっていることを問題視するのです。

「おカネがかかわることだから、冷静な判断を下したい。にもかかわらず、友人・知人が相手だととても難しく感じる。先が思いやられるので、人間関係がない相手と対峙したい。あなたに含むところは何もない」と伝えたらいいでしょう。

そもそも、アポイントなどを断るのが苦手な人は、「断ることは相手のためになる」と理解しておくとよいと思います。友人などの伝手(つて)をたどる営業手法は、早晩行き詰まることになりやすいからです。

どのみち、面談の場に同席してもらうことが難しい、見ず知らずの人たちから契約を獲得し、紹介などがもらえるようにならなければ、営業担当者に未来はないだろう、と想像してみてほしいのです。

何度かやり取りをした後に断るには?

次に提案書などを提示されるような段階まで進んでいる場合を考えてみましょう。この場合に気をつけたいのは、相手に「借り」を作っているような感覚を持ってしまうこと。実際、「営業の人に何度も足を運ばれると、契約しないままでは悪いような気になってしまう」と言う人がいます。

商品関連にとどまらず、公的制度や税金などに関するさまざまな情報提供を受けるうちに「いろいろと世話になっている」と感じ、成約に至るケースもあるようです。保険の利用価値を正しく評価し、契約の是非を判断すべきところが、いつの間にか、相手との関係が気まずくならないことが重視されるのです。

次ページ「借り」を作らないようにするには?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT