顧客目線のIoT「エスキュービズム」の哲学 ITと家電の両方を手掛けるワケ

拡大
縮小
上の画像をクリックすると「日テレNEWS24」のページにジャンプします。

様々なジャンルのフロントランナーを招き、キーワードを基にビジネスのヒントを聞く日テレNEWS24・デイリープラネット「飛躍のアルゴリズム」。今回はITや家電など様々な事業に取り組んでいる「エスキュービズム」社長・薮崎敬祐氏。顧客目線にこだわるIoT製品の開発舞台裏や、ITと家電を両立させながら急成長をしている経営戦略について聞く。

薮崎氏は、1979年生まれの37歳。2004年に東京大学大学院経済学科を修了後、リクルートに入社するも1年半で退社。2006年に「エスキュービズム」を創業。ECのパッケージ開発、販売から現在はITだけでは無く、家電の製造、そして中古車販売まで、幅広い事業を展開している。

昔ながらのCDプレーヤーが売れている

――今日は、開発された商品を持ってきていただきました。見せていただけますか。

弊社の主力商品はITの企業向けの製品で、家電もテレビなんかが売れているんですが、ちょっと意外性のある商品を持ってきました。うちで結構、売れているのはこのCDプレーヤーなんです。これは昔ながらのCDプレーヤーで、今は皆さん、使わないし買わないと思うのですが、実はこれがすごく売れています。

――お店にもあまり並んでいるイメージがないです。そういったものが手に入るんですね。

そうですね。例えば通信販売の英語教材のプレゼント商品になったりとか、あとは高齢者の方が、昔のCDを聴くのに買ったりとか、そんな用途で非常に売れています。

――かえって、新しい感じがしますね。その他にも教えていただけますか。

あとは、LEDで野菜などが育つ“水耕栽培装置”というものを作っております。部屋の棚の上などに置いてそこでレタスとかバジルとか、そういったものが栽培でき食べられるという商品です。

次ページIT企業なのに家電?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT