※ミセス・パンプキンへの子育て・家族関係などのお悩み相談は
専用メール、専用サイトで受け付けています
1.嫁を奉公人扱いすると、家庭が崩壊する
姑にも、タイプはいろいろです。おしん時代のような露骨に厳しい姑はさすがに少なくなったでしょうが、形を変えて“嫁は婚家を第一に”という風習に従わせる姑は、まだまだ少なくありません。反面、お嫁さんを他人扱いして放置するケースもあれば、付かず離れずの微妙な距離感をうまくとる姑さんも存在します。
本連載への相談で、特に地方の読者の皆様から頻繁にある相談が、「夫の実家に帰るのが毎年憂鬱」「夫の家族の世話をするのが苦痛」というものです。都会暮らしの核家族家庭には想像もつかないかもしれませんが、この2017年を迎えようという今ですら、長男の(または夫の親と同居する)お嫁さんのお正月の不満の一番は、お正月に帰省する義理のきょうだい家族のもてなしまで、当然のようにさせられることです。
親にとっては久しぶりに帰省する実の子ども家族を、お客様のようにゆっくり過ごさせたい気持ちはわかります。しかしお嫁さんも人の子です。結婚すればこっちの人と言わんばかりの体裁の良い奉公人扱いは、今が何時代なのかと疑いたくなる“家風”なのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら