「所沢と多摩」で30代が急減した深刻な事情 23区は転出人口減で「港区出身」の子が増加中

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

同じように、23区で最も人口が増えた(ということは全国で一番人口が増えたということでもある)のが港区ちょうど23区以外の日本全体の正反対のような形のグラフとなる。

23歳から42歳で各歳1000人以上が増加、60歳でもわずかだが増加している。最も増えたのは、29歳から32歳であり、各歳2500人以上が増加している。つまり、ちょうど短大、専門学校、大学を卒業した年齢から10年ほど経過する過程で、人口が増えたと言えるのである。

また、40歳から49歳が8891人増えているのに対して、その子ども世代に当たる10歳から19歳は2127人増えており、ファミリーで増えたケースが多そうである。

このように、都心部では若い世代の人口が増加しており、子育て期の夫婦も部分的に流入しているのだ。

「アラサー」世代が流出する所沢

一方、郊外部を中心として若い世代の人口が減少している市がある。

その1つが、埼玉県所沢市だ。同市は早稲田大学があるためか、19歳から22歳は増えているが、29歳~33歳の減少が激しい(おそらくこれは毎年同じ傾向である)。

次ページ所沢市で若者急減の理由
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT