先輩社員に聞く!若手の「適切な出社時間」 早すぎる出社はNG?電車遅延は遅刻になる?

拡大
縮小

岡田慎一税理士・社会保険労務士事務所の池田純一氏(社会保険労務士)は、「最高裁の判例では、労働時間とは『労働者が使用者の指揮命令の下に置かれている時間である』とする見解が取られている。つまり、始業時間の時点で会社の指示に従って働ける状態になっていることが必要。職場の建物内にいても、仕事ができる状態になければ一般的には遅刻とみなされる」と話す。

「働ける状態」の解釈は、人によって違ってくるかもしれないが、たとえば始業時間ギリギリで職場に駆け込み、ゼイゼイ、ハアハアやっていれば、働ける状態とはいえないだろう。訪問や待ち合わせと同様に、5分から10分前には到着した方がよさそうだ。

では、制服に着替える時間についてはどうだろう。「制服の着用を含む作業準備が会社から義務付けられている場合、それらの時間は、労働時間に含まれるとされている。ただし、トイレに行く、朝刊に目を通すなど、社会通念上作業準備と認められないものはだめ」(池田氏)。つまり、始業時間から制服への着替えをスタートしたとしても遅刻にはならないようだ。

「タイムカードが更衣室の入り口に置かれているので、始業時間に着替えを始めるというのは社内の常識」(イベント会社・Cさん)。かつては、始業時間までに制服で集合する企業が圧倒的だったが、現在ではCさんの会社のように、着替える前にタイムカードを刻印する企業が増加している。

「残業撲滅!」の風潮で、早朝出勤が増加

一方、昔よりも早く出勤する人も増えている。

「毎朝、始業1時間前には来ている。管理職として『早く帰れ』と言っている手前、残業はできない。率先して帰るようにした結果、仕事がどんどん溜まるので、早朝にこっそり片付けるしかない。ただ、通勤ラッシュを避けられるため、早朝出勤はなかなか快適だ」(メーカー・Dさん)。Dさんの会社では、パソコンでログインした時からが勤務時間。本来、勝手な早出はだめだが、人事には目をつぶってもらっている状態だ。

新入社員のEさんも、残業を減らすために30分早く出勤している。「夕方に仕事が集中するので、『翌朝にできること』は残して帰る。その分早めに出社するようにしている」(メーカー・Eさん)。

次ページ早朝出社に手続きが必要な場合も
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT