ソフトバンク、「10兆円ファンド」設立の驚愕 巨額オイルマネーがIT企業育成に流れ込む

拡大
縮小

孫正義社長は「SVF設立により、世界中のテクノロジー企業への出資をさらに推し進めることができる。SVFは今後10年で、テクノロジー分野で最大級のプレイヤーになる。出資先となるテクノロジー企業の発展に寄与することで、情報革命をさらに加速させていく」と語る。(孫社長は創業以来、「情報革命で人々を幸せにする」という経営理念を掲げている)。

ソフトバンクとサウジのファンドや企業が組むのはこれが初めて(中東全体ではイスラエル企業への出資があり、これが初めてではない)。サウジ副皇太子でPIFチェアマンのムハンマド・ビン・サルマンは「長い歴史とテクノロジー業界での人脈を持ち、高い投資実績のある孫社長のソフトバンクと覚書を交わしたことをうれしく思う」と孫社長を持ち上げている。

アローラ氏は唯一無二の人材?

興味深いのは、本件を主導したのが、2014年から海外におけるソフトバンクの財務戦略を率いてきたインド人のラジーブ・ミスラ氏であることだろう。

アローラ氏(写真)は東南アジアやインド企業の案件を手掛けたが、今後はそれよりもはるかに巨額の投資が続きそうだ(撮影:尾形文繁)

ミスラ氏は、ドイツ銀行や投資会社での勤務経験を持ち、今年6月に電撃退任したニケシュ・アローラ副社長の片腕として、海外投資を牽引してきた。

孫社長は以前、後継者候補の筆頭としてきたアローラ氏について「これほどの人物はいない」とベタ褒めしていたが、ミスラ氏はアローラ氏よりも、はるかに大きな案件を手掛けることになる。

アローラ氏には2年弱で245億円という超高額年俸が支払われたほか、68億円の退職金まで支払われることになっている。一方で、ソフトバンクの有価証券報告書を見る限り、1億円以上の高額報酬リストにミスラ氏の名前はない。

これほどの大型案件をまとめたのだから、今後、ミスラ氏にはかつてのアローラ氏に匹敵する超高額の報酬が与えられても不思議ではない。そうでなければ、アローラ氏への報酬が異常に高かったことを、ソフトバンクは自ら認めることになりかねない。

山田 雄一郎 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまだ ゆういちろう / Yuichiro Yamada

1994年慶応大学大学院商学研究科(計量経済学分野)修了、同年入社。1996年から記者。自動車部品・トラック、証券、消費者金融・リース、オフィス家具・建材、地銀、電子制御・電線、パチンコ・パチスロ、重電・総合電機、陸運・海運、石油元売り、化学繊維、通信、SI、造船・重工を担当。『月刊金融ビジネス』『会社四季報』『週刊東洋経済』の各編集部を経験。業界担当とは別にインサイダー事件、日本将棋連盟の不祥事、引越社の不当労働行為、医学部受験不正、検察庁、ゴーンショックを取材・執筆。『週刊東洋経済』編集部では「郵政民営化」「徹底解明ライブドア」「徹底解剖村上ファンド」「シェールガス革命」「サプリメント」「鬱」「認知症」「MBO」「ローランド」「減損の謎、IFRSの不可思議」「日本郵政株上場」「東芝危機」「村上、再び。」「村上強制調査」「ニケシュ電撃辞任」「保険に騙されるな」「保険の罠」の特集を企画・執筆。『トリックスター 村上ファンド4444億円の闇』は同期である山田雄大記者との共著。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT