「音声認識家電」は日本でもブレイクできるか 国内メーカーが揃い踏みしたが・・・
「シャッター閉めて」「テレビをつけて」「飛べ、鬼奴!(笑)」。SMAPの木村拓哉さんがスマートフォンに声をかけて家電を操作し、お笑い芸人の椿鬼奴さんと笑い合う。そんなテレビCM(タマホーム)が放映されたのは2013年のことだった。
あれから3年以上が経過したが、まだ、日本で音声による機器の操作が普及したとは言いがたい。しかし、ここにきて国内メーカー各社は相次いで音声で操作する家電を発表している。
国内メーカーがそろい踏み
ソニーは11月18日、耳に装着する音声操作デバイス「Xperia Ear」(市場推定価格2万円前後)を発売する。受信したSMSやLINEメッセージの読み上げや音声による返信、電話発信やウィキペディアの検索が可能だ。
シャープも据え置き型音声操作デバイス「ホームアシスタント」(価格は2~5万円程度)を開発中であることを発表した。これによって、エアコンやテレビ、照明など家庭内の機器を音声で操作できるようになるといい、2017年前半の発売を目指している。
パナソニックもハードウェアベンチャー・Cerevo(セレボ)と組み、音声から赤ちゃんの感情を認識するデバイス「リスナー」(税抜1万6900円)を共同開発した(発売元はCerevo、2016年1月に発売済み)。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら