東洋経済オンラインは、上場企業の役員報酬の平均額と従業員の平均賃金の格差に注目。地域ごとの傾向も併せて比較するため、本社所在地で見て全国7地域別(北海道・東北、東京除く関東、東京、中部、近畿、中国四国、九州沖縄)のランキングを作成した。
これまで「東京都トップ500社」「東京都ワースト300社」を配信してきたが、今度は東京都を除く関東圏(神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木の各県)に本社を置く351社の年収格差を公表する。
倍率で表した「年収格差」は役員が従業員の何倍の年収を得ているかを示した。直近の有価証券報告書(2015年6月期~2016年5月期)を基に、東洋経済が独自に算出した「平均役員報酬」を、単独従業員の平均年収で割って算出した。
役員平均報酬は社内取締役と執行役の平均額で、監査役や社外取締役の報酬額は含んでいない。定額部分と業績連動部分、退職慰労金の全てを合算した金額を用いている。年収格差は、役員が従業員の何倍の年収を得ているかを示した倍率で、東洋経済が独自に算出した「平均役員報酬」を、単独従業員の平均年収で割って算出した。
ゴーン氏の年間報酬は10億円超
東京を除いた関東で、ダントツだったのは日産自動車。役員1人当たりの平均年収は1億8255万円、従業員との年収格差は23倍だった。2001年6月からCEO(最高経営責任者)を務めるカルロス・ゴーン氏の年間報酬は直近で10億7100万円。これに引っ張られて役員平均年収がハネ上がっている。ゴーン氏の年間報酬が10億円を超えるのは2年続けてで、2010年に1億円以上の役員報酬の個別開示が義務づけられてから最高の金額となった。
2位のコロワイドは16.2倍。居酒屋「甘太郎」、イタリアレストラン「ラパウザ」を展開する。「牛角」を運営するレインズインターナショナルや「かっぱ寿司」のカッパ・クリエイトホールディングスを連結子会社化して、売上高を急拡大させている。3位にはヤマダ電機(13.0倍)が続いた。関東地方に本社を置く会社の調査対象は351社、平均役員年収は2183万円、平均年収は571万円だった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら